2008/9/22
蛍が飛び交った頃
うねうねと 小川流れる 田植え時 夕日落ちれば 蛍飛び交う
外ではしきりにコオロギが鳴いている。
それなのに何か蛍の事を思い出す。
ほのかに光る物に対する憧憬があるためか。
昔の田は何となく曲線が多かった。
川もその田に沿って流れてうねうねしていた。
夕方頃になるとそれが一枚の絵になった。
今日、土地改良事業等で田は大体広い矩形をしている。
水路は直線の三面コンクリートになり、水は勢い良く流れる。
蛍の幼虫と餌のカワニナが生育するには流れが早すぎるのか。
反対にうねうねした川の水流にはあちこち淀みが生じる。
やはり、蛍が生息しやすい環境がうねうねした小川にあったのだろう。
父から聞いた話だ。
蛍を沢山とって、川端で野糞をたれて、その上に蛍を放つ。
誰かが、蛍の下の物をつかむと皆で喝采する。
他愛のない子供の遊びだったがそれも昔話になってしまった。