2011/8/14
最高気温(℃)= 34.8 (13:13) 老人の寝言:イギリスの暴動を見て日本は安全な国と錯覚していないか 神戸新聞社説は、「英国の暴動/若者の不安感を取り除け;url=http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0004363039.shtml(2011/08/13 10:08)」というタイトルで、「優等生の国で何が起きているのか。英国ロンドンに端を発した暴動を、そんなふうに見た人は少なくないだろう。 商店や倉庫に火を放つ。通行人から金を略奪する。暴動はバーミンガムなどに飛び火し、沈静化の兆しはあるとはいえ、英政府を揺るがす事態となっている。」、「「英国社会の一部は(モラルが)壊れているだけでなく病んでいる」と首相は嘆いた。若者を覆う閉塞(へいそく)感には、政治や社会にも責任の一端がある。 政府は現代の若者を取り巻く厳しい環境に向き合い、不安を取り除かなければならない。」と論じた。 今回の暴動の要因も色々ありそうだ。一つの小さな原因が大きな結果につながるにはそれなりの要因の連鎖が必要である事は明らかだ。山火事は一度勢いが増せば、拡大を阻止することが非常に困難になる。今回のイギリスの暴動も火種があった。その火種が黒人男性が警官に射殺された事件だったようだ。次の拡大の過程は諸説があるだろう。ともかく、拡大を阻止する条件が十分機能しなかった結果拡大した。言い換えれば拡大する条件の方が優位であった。このような条件が続く限り自体は進行してしまう。ツイッター等の情報伝達機能がそのような暴動の拡大の原因であるとして当局はそれを規制しようとしているようだ。最終的な結果はどうなるか分からない。ともかく、大きな意味で社会的な損失が生じたことには疑いがないだろう。一部には、警察の人員削減を推進する政府と警察の対立も伝えられている。暴動鎮圧に積極的にならない事で政府に圧力を加えようとしているという見方である。公的機関とそれに属する関係者の利害関係だけで事態が動くとなるとますます民衆の疎外感はつのるだろう。神戸新聞社説の最後の一行はイギリス政府に対する一言とは思われない。しかし、全ての不安を取り除いてしまったら、社会は活力を失ってしまうのではないか。将来を担う若者が職も生き甲斐もない社会的な弱者の立場に立たされているのは東西を問わず現代社会の一面だ。そういう点で、イギリスの暴動は日本より進んでいるのかもしれない。他国の事件と見過ごせない。 82 件の記事の 1 件目 ~ 82 件目 (重複2件は非表示です) |
地デジ化でテレビの不法投棄増 静岡市、3年... (地方・地域) | 10:20 | 中日新聞 |
金沢ゆめ街道、きょう開幕 YOSAKOIやサンバ (地方・地域) | 02:53 | 北國新聞 |
薄型テレビ、1~6月販売23%増 「1年分」半年で超す (経済) | 12日 20:22 | 日本経済新聞 |
薄型テレビの上半期売上台数は数量前年比23%増。Gf... (電脳) | 12日 19:29 | impress |
【YAMAHA】ヤマハから、置くだけで... (エンターテイメント) | 12日 19:01 | BARKS |
【Hothotレビュー】日本HP「HP Pavilion g6-A1100A... (電脳) | 12日 00:00 | impress |
ピクセラ、偏光方式の3D表示に対応した32V型液晶テ... (電脳) | 11日 21:25 | ITmedia |
日立、3Dやスマートフォン連携の薄型TV「Wooo GP08... (電脳) | 11日 11:00 | impress |
地デジ化でテレビ不法投棄急増 前年度比17%... (地方・地域) | 10日 22:43 | 産経新聞 |
ヤマハ、ホームシアターパッケージの新製品「YHT-S... (電脳) | 10日 18:00 | internet.com |
「数千円台で、できるだけ大容量のを」──ポータ... (電脳) | 10日 17:00 | ITmedia |
自作PCの万能ぶりを地道に示した7月のアキバ (電脳) | 10日 11:33 | ITmedia |
第3次産業活動指数、6月1.9%上昇 地デジ関連好調で (経済) | 10日 10:09 | 日本経済新聞 |
6月第3次産業活動指数は前月比+1.9%、3カ月連続... (経済) | 10日 09:13 | ロイター |
パナソニック、3D対応ブルーレイディーガを拡充--3... (電脳) | 09日 18:30 | CNET Japan |