老人の寝言:延々と無駄金を飲み込む原発というブラックホール

2011/12/17
昨日は晴れ。夕方には雲かかった。用事で外出。店ではジングルベル等の曲が流れてなんとなくせわしさを感じてしまう。アメリカではクリスマス商戦が小売業の売り上げに占める比率が高い。クリスマスまで残すは1週間余。アメリカでのクリスマス商戦も楽観できる状況ではなさそうだ。昨日は福島原発事の冷温停止が宣言され、ロードマップのステップ2を達成したと首相が記者会見で述べた。

2011/12/16の天気

TAVE= 5.1
TMAX= 11.5
TMIN= 1.5
DIFF= 10
WMAX= 8.5
SUNS= 6.4
RAIN= 0

最低気温(℃)  1.1  04:31
最高気温(℃)  13.1  13:43

老人の寝言:延々と無駄金を飲み込む原発というブラックホール

壊れて底が抜けた原子炉に冷温停止等というのはばかげているというのが大方の専門家の見解のようだ。海外メディアも早速、福島原発事の冷温停止宣言について批評を流しているようだ。政府や当局の下心は完全に読まれている。日本のメディアも腹はちらりとしか見せないが面従しているようだ。

日経新聞は、「首相、原子炉「冷温停止状態」 廃炉に最長40年 福島第1原発 ;url=http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E4E2E1E68DE3E4E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;bm=96958A9C93819595E3E4E2E2808DE3E4E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2(2011/12/16 21:10)」というタイトルで、「政府は16日、東京電力福島第1原子力発電所の事故収束に向けた工程表の第2段階(ステップ2)の完了を確認した。野田佳彦首相は記者会見で「原子炉が冷温停止状態に達し、発電所の事故そのものは収束に至った」と宣言。ただ「冷温停止状態」は、原子炉圧力容器内に燃料が閉じ込められ、水につかっている前提で使う通常の「冷温停止」の定義とは異なり、住民帰還のメドも立たない。廃炉には最長40年必要で、実態としての事故収束にはなお長い時間がかかる。 政府、東電が4月に作成した工程表は安定冷却までをステップ1、冷温停止状態までをステップ2とし、事故収束を目指してきた。ステップ1は7月に達成。ステップ2は来年1月の目標を1カ月前倒しで到達した、としている。 首相は本部長を務める原子力災害対策本部の会合後の記者会見で「闘いが終わったわけではない。廃炉に至るまで息を抜かず努力する」とも語った。除染作業の人員を来年4月をメドに3万人以上確保し、来年度予算案を含め1兆円超の費用を用意する考えを示した。」と報じた。

福島原発事故では壊れた原子炉を冷却するため日々注水し、日々放射能汚染水を生産している。更に建屋に地下水が流入し、この放射能汚染水も猛烈な勢いで日々増量している。そうして、この放射能汚染水の処理や保管にも抜本的な対策が整っていないようだ。薄めて生みに流すような案が出されたが、漁民の猛烈な反対に引っ込めたようだが、切羽詰まったらどうなることか。尻まくりして押し切るのではないか。

本当のハードルの高さをさておいて、目先のハードルを下げて、それを繰り上げ突破したというのは、まさに自画自賛に過ぎない。それにしても、廃炉まで何十年とかかる。それにかかる費用が何兆円かも予想がつかない。その原発が50基以上ある。事故が無くてもこれらの原子炉は老朽化で寿命を迎える。適正な保守をすれば寿命は無限だという説明もあるが、余りにも素人を馬鹿にした暴言ではないか。問題なのは、国民が汗水流して支払った血税が、何の生産的な的な効果を生まない事業に次々と飲み込まれてしまうことだ。国民の豊かさなどもう夢にさえみる事が出来なくなる。国民の精神的な活力も萎えてしまう。同時に原子力事業者は国におんぶにだっこで、モラールも崩壊し国家の寄生虫に堕してしまう。すでにその兆候が出ていないだろうか。