環境雑録:地球温暖化は足踏みするのか?

2012/1/28(土)
昨日は晴れ。夕方曇り。寒い朝だった。過去データ:観測史上 TOP10  記録 伊勢崎市の日最低気温の低い方から(アメダスデータ);http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/00A_sankou_siryou.html統計期間:1998/7~2009/12。-6.8(2001/1/15) 、-5.9(2006/1/7) 、-5.6(2006/2/10)、 -5.6(2006/2/5) 、-5.6(1999/2/5)、 -5.5(2001/1/30)。1/27の低温は上位3位に割り込んだようだ。寒いので庭先仕事。じゃまになった庭の山吹を生け垣沿いに移植した。かみさんと会社のリフレシュ休暇の東北旅行で印象に残ったのが遠野周辺だったか、場所は定かでないが観光タクシーから見た山吹の花。黄色の花にはレンギョウもあるが、山吹だったのではないか。片思いかも知れないが。山吹の花は東北にふさわしい。「茫茫漫遊記 遠野紀行url=http://www15.ocn.ne.jp/~ys3212/deji18/01.html」に「そこへ鶯がなき、林のあちこちには、眩しいばかりの山吹の花です。」とあった。その他不動尊のしめ縄作りに参加。

2012/1/27(金)の天気

TAVE= -0.3
TMAX= 5.3 最高気温(℃)  6.0  13:37
TMIN= -5.8 最低気温(℃)  -6.2  04:55
DIFF= 11.1
WMAX= 7.4 最大瞬間風速(m/s)  12.1(北西)  11:43
SUNS= 5.7
RAIN= 0

環境雑録:地球温暖化は足踏みするのか?

この寒さの要因にラニーニャ現象がありそうだ。東北地方の気温はどうか?url=http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-36511.html?groupCode=25&areaCode=000(富岡町)を開いたら「現在、観測を休止しております。」とあった。2012年01月27日 浪江(ナミエ)=「最低気温(℃)  -6.0  00:22」。東北地方の太平洋岸で温暖な気候との事だがそれでも寒い。気象庁エルニーニョ監視速報NO.232(平成24 年1月11 日)url=http://www.jma.go.jp/jma/press/1201/11a/c_kanshi_joho.pdfによれば、「・ラニーニャ現象が持続している。・このラニーニャ現象は、春の間に終息する可能性が高い。」との事。「12月の日本と世界の天候への影響:日本:北日本と東日本の低温、東日本日本海側の多雨、沖縄・奄美の寡照がラニーニャ現象時の傾向と一致していた。今後の日本の天候については、最新の季節予報を参照されたい。」とある。
か。

気象庁は、「2011年(平成23年)の世界と日本の年平均気温について(速報) ;url=http://www.jma.go.jp/jma/press/1112/21b/worldtemp2011.html(平成23年12月21日)」というタイトルで、「平均気温の変動の要因: 近年、世界と日本で高温となる年が頻出している要因としては、二酸化炭素などの温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化の影響に、数年~数十年程度の時間規模で繰り返される自然変動が重なったものと考えられます。2011年の世界の年平均気温が2010年に比べて低くなった要因の一つとしては、昨年夏から今年春まで持続し、また今年秋から発生しているラニーニャ現象の影響が考えられます。」と報じた。

ラニーニャ現象で気象庁サイトを探すと2011年の世界平均気温が前年より低下。確定値は2月に公表とあった。大変興味ある現象だ。地球の海流・気流が少し狂うだけで地球の気温が変わるようだ。化石燃料の過度の消費は、植物が何億年もかけて貯蓄してきた過去の資産の取り崩しなのか。原理的に永久的な処理が不可能な放射性物質は人類が未来に残すマイナス遺産。脱原発、再生可能エネルギーへの転換は地球規模、文明的な視点で進める必要があるのではないか。