ざっそう句:墓掃除

2012/3/17(土)
昨日は晴れ。春霞がかかったようだった。墓の掃除。最近は葬儀や墓についても色々な考えが出てきている。その究極に葬儀も墓も無用という意見がある。見方を変えれば、葬儀や墓も一種のメッセージだ。それが、世代を越えて、後世に何を語りかけてくれるか。並んだ墓石を比較すると、似ているようだが、少しの違いはある。誰の墓を誰が建てたのか等、墓石を読み始めると掃除もはかどらない。同じ墓掃除に来た人と挨拶を交わす。子供の頃は、墓地には雑木が繁り、薄暗かった。土葬の土饅頭を見ると、子供には墓は怖いところだった。平成以後は墓地の様子も様変わりしてきた。外国産の石材を使いピカピカ輝いている。

2012/3/16(金)の天気

TAVE= 5.7
TMAX= 11.1 最高気温(℃)   11.9  15:091
TMIN= -0.3 最低気温(℃)  -0.7  06:09
DIFF= 11.4
WMAX= 5.4 最大瞬間風速(m/s)   9.8(北西)  08:40
SUNS= 10.7
RAIN= 0

Q
Q

ざっそう句:墓掃除

昔の墓石を見ていると、どうも高級な石材を調達するのが不可能だったようだ。凹凸のある石面に刻んだ名前も風化を受けて消えているのもある。嬰児の墓は更に小さく貧相だ。でも、そのようにして、死者を弔った形見であることには変わりがない。

■墓掃除墓石と語る馬鹿な事
■いにしえの 壊れ墓石は 墓の隅
■丸石の 墓のしるしに 人の情
■人の名の 消えて墓石は ただの石
■ただの石 人の名刻む 人の恩