果樹を楽しむ(ポポーの実がなるまで):台風で傾いたポポーに実がなってる

2012年7月24日火曜日
昨日は曇り後晴れ。午後から気温が上昇しほぼ真夏日。宅内雑用。群馬県の週間天気予報では交互に晴れと曇りが繰り返し、最高気温は32~33℃とある。いよいよ夏本番だ。23日から子供屋台の練習が始まった。練習初日も、終わり頃にはかなり調子が出てきた。本番は暑さとの戦いになるかも知れない。昨年は、雷雨で前半のふるさと祭りの御輿と屋台が不発に終わった。今年は盛り上がってもらいたいものだ。先日、台風で傾いたポポーに支柱を立てた後の様子を見た。葉をかき分けて覗くと実がかなり大きくなっていた。

2012年7月23日の天気

TAVE= 24.9
TMAX= 29.4 最高気温(℃) 29.8 14:34
TMIN= 20.4 最低気温(℃) 20.3 04:35
DIFF= 9
WMAX= 3 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.2(南東) 16:20
SUNS= 2.4
RAIN= 0

Q
Q

果樹を楽しむ(ポポーの実がなるまで):台風で傾いたポポーに実がなってる!

今年はポポーの観察も手抜き。台風4号で傾いた樹体(DSC中)には支柱を立てた。ポポーの様子を見ていると、近所の人が来て雑談。曰く、子供の頃、ポポーの実を食べたがおいしくなかった、大木になるから注意した方が良いetc。その話は別として、数十年前にポポーの木を植えていた人がいたという話しには感心した。果樹に関心を覚えるようになったきっかけに、「庭先果樹のつくり方 =つくる楽しみ・食べる楽しみ=(前田 智著1972年 農山漁村文化協会)」という本がある。この本は、手許において随時拾い読みしている。本書にはポポーの記事はなかった。ポポーは商品として流通しやすい特性も無く、物好きな人が趣味的に植えている場合が多いのかもしれない。生活の中に、色々な果樹があり、その果樹の一生に、自分の一生を重ねて観賞し、手入れをして、その実を味わう等々多面的に果樹を楽しむのも趣味としては捨てた物ではないと思う。株を購入したのが2007年。初結果が昨年なので植えつけ後4年で結果。たまたま、ポポーの苗の絵札のDSC画像が残っていた(DSC右)。果実の付き方がよく似ている。

Popo_y120718_tree_at4_pt
(DSC=2012/7/18)