半端道楽:古いデジカメを使ってみる

2012年7月6日金曜日
昨日は曇り一時晴れ。夜雷雨。AMEDAS前橋の湿度は59~90%。曇りだが真夏日。昼間は無風に近い。セルリの残り苗を圃場に植え付けた。H=2~3㎝。本葉2~3葉。細かな作業だ。体は動かず、動くのは手先だけ。蚊が攻撃するには最高の条件だ。以前かみさんが買ってくれたメシュスーツを着用。だが、風も吹かず、人も動かずなのでメシュスーツの効果もほとんどない。犬の散歩の人が、いい物着てますねと声をかけてくれた。これが女性だったらネ。かなりの密植。間引き苗を利用しようと考えているが。熱中症対策で、簡易残りタレドリンクを作って飲用。納豆のタレなどの調味料は使わないようにして、本物が持つ味を楽しみたいというやせ我慢をしているので、残りタレがたまっている。それを、ペットボトルに入れて水で希釈するだけ。タレは百倍程度に希釈されていると思うが、結構タレの味がする。日常、濃厚な味に慣らされてきたのかもしれない。仕事を終わるときに、携帯蚊取り線香を消そうと容器を開けたら立ち消えしていた。夜は雷雨になった。電話線をコンセントから引き抜き、パソコンのOAタップのSWを切った。雷は接近してきたが、程なく去った。使用中のOAタップにはサージアブソーバーが付いているが、これが効かなかった。数日間、現用のデジカメが所在不明になっていた。いつもの置き場所と違ったところにぶら下がっていた。仕方がないので、古いデジカメを使ってみた。

2012年7月5日の天気

TAVE= 25.9
TMAX= 30 最高気温(℃) 30.5 14:58 
TMIN= 22.4 最低気温(℃) 22.3 04:46 
DIFF= 7.6
WMAX= 3.2 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 8.9(北西) 21:04 
SUNS= 1.6
RAIN= 3.5

Q
Q

半端道楽:古いデジカメを使ってみる

デジカメもCCDという撮像部品の進歩の賜物と言って良いだろう。光のエネルギーを電子のエネルギーに変換する装置と言えるだろう。カメラというのは携帯と画像利用が前提なので、軽いことと画質が良い事が基本的な要求仕様になる。引っ張り出してきたデジカメはDSC-R1という11年前の機種であった。電池が4本、64MのCFカードが入っていた。デジカメがいつでも、どこでも使えるという条件を満たすには先ず電池。調べてみるとDSC-R1の撮像素子のCCDはフレームトランスファー方式。電子に変換された画像も信号として送り出さなければ使えない。その送り出しの信号を作る周辺ICの開発をした事がある。その頃はBIPプロセスを使ったが、DSC-R1の頃はCMOSプロセスになっていたと思う。現用のデジカメで撮影したDSC-R1とDSC-R1で撮影した画像をまとめてみた。昔のデジカメは電力消費が大きいので電池切れが心配だった。LCDモニターは通常は使わなかった。時刻設定をしなかったので撮影日時が「2001/06/01 15:03:27」と出た。これがデジカメ本体の設定日のようだ。
Dscr1_and_kabocya_s