日々農天気(愛しきもの 道具達):首がクラクラの鎌に鉄のクサビ

2012年9月4日火曜日
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句:狂か喜か 夏虫騒ぐ 夜明けまで。最高気温(℃) 32.5 14:54 。夏日。少ししのぎやすくなった。朝飯前、雨後で土が湿っているので、草むしりと種まき。品種は黄からし菜とタアサイで、二回目。最初に蒔いた種は未だ発芽していない。乾燥による水分不足が原因。一回目と二回目の発芽時期の差を比較してみたい。「ノモンハン事件」(越智晴海著)を拾い読み。ノモンハンにおける国境紛争がその後の戦争へのトリガーになった。私有地の尖閣諸島の国有化で国と都がつばぜり合いをしている。国有化しなければ国土が守れないのか。国有化はあくまで手段に過ぎない。国内の内紛がみすぼらしい。論理の飛躍、党利党略、個利個略ではないか。内紛で相手国に塩を送っているようでは付け入るすきを与え、ノモンハン事件の二の舞のようにならないか。戦略無き農天気国家では国民が困る。

2012年9月3日の天気(AMEDAS)

TAVE= 26.3
TMAX= 31.9 最高気温(℃) 32.5 14:54 
TMIN= 22.3 最低気温(℃) 22.2 02:26 
DIFF= 9.6
WMAX= 4 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 10.7(南東) 15:58 
SUNS= 6.9
RAIN= 8

Q
Q

日々農天気(愛しきもの 道具達):首がクラクラの鎌に鉄のクサビ

首がクラクラの鎌にクサビを打った。これだけで、仕事に集中できる。「鎌首」とは、まさに鎌が鎌として機能しようとしている姿を活写している言葉ではないか。鎌の首がクラクラしていると仕事にならない。鎌首を支えているのは、たった一個の鉄製の輪である。それに貫通する柄の太さと柄を作る木材の水分吸収状態で鎌首の安定度、即ち鎌の使い勝手が決まる。いくら鋭利な刃が付いていようと鎌首がしっかりしていないとまともな仕事ができない。思うに、日本の鎌は、鎌の刃を支える鉄輪が華奢すぎる。ダメになったら買い換えさせようとする魂胆も透けて見える。

「鎌首」がしっかりしていれば、それを立てただけで臨戦態勢に入る。百姓然り。国家や企業でも然りではないか。その一個の鉄輪は、たとえれば国家や企業のトップリーダーだろう。いくら、近代兵器や近代設備をかき集めても、鎌首がしっかりしなければ、まともな役割が果たせない。そんなダラ幹に鉄のクサビを打ち込んでやりたい気持ちになっている昨今だ。
Kama_ni_kusabi_120825