2013年7月12日(金)
昨日は晴れ夕方雷鳴微雨。最高気温(℃) 37.6 14:44。最低気温(℃) 25.8 03:11。ざっそう句:初蝉が ジイと一声 それっきり。またも、真夏日で熱帯夜。ビヨウヤナギの挿木。キンシバイは管理不足で失敗。高温にさらしすぎた。今回はキウイフルーツの下に置く。夕方からニンジンと名称草花の種子精製。トウモロコシの除草。ダイコンの土寄せ。雷鳴がする。一発バッシと直近で大音声の雷鳴があり退散。古本拾い読み。初蝉がジイ(爺)と一声だけ鳴いた。まさか空耳ではないと思うが。樹上の桃を一~二個試食。袋かけ無し。既に先客(野鳥)の食痕が残っている。
2013年7月11日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 30.8 | NO DATA |
TMAX= | 37.9 | 最高気温(℃) 38.0 15:13 |
TMIN= | 25.8 | 最低気温(℃) 25.5 04:43 |
DIFF= | 12.1 | |
WMAX= | 4 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 11.9(東南東) 17:46 |
SUNS= | 9.3 | NO DATA |
RAIN= | 0 | NO DATA |
Q
Q
環境雑録(田舎老人徒然草):これは野良猫3号か
先日、二匹の白猫が連れ立って歩いているのを目撃。その様子をデジカメに収めた。どうも、両方野良猫に見えたが、判断に迷う。近所の人が、外猫として飼っていた猫が行方不明なので気付いたら話して欲しいと頼まれた。その話を息子にしたら、丁度それらしい猫が死んでいたと言う。
それならと、猫の死骸を確認して欲しいと連絡するとすぐに来て引き取って行った。屋外にいる猫には、野良猫もいれば、外猫というのもいるらしく話がややこしくなる。犬の放し飼いはすべきでないという考えはかなり徹底しているが、猫なら良いだろうと勝手に考えてしまうのが大勢ではないだろうか。
今回、のたれ死にした外猫は運良く引き取られたが、どこまで飼い主責任を考えて外猫として飼っていたのだろうか。以前聞いた、野良猫と外猫の話を記事にした事がある。
「環境雑録:野良猫と狸はどう違う(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/05/post-4e3c.html)。(2012/5/10(木))」
WIKIPEDIA「ネコ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B3)」
今後は、高齢化で単身世帯も多くなる事が予想される。そうなると、人間同士の交流も少なくなるだろう。そんな時、ペットが気晴らしの役割を持つ割合も増加するだろう。ロボットが話し相手になってくれるというような近未来も描かれている。それでは、余りにも非人間的に思えてしさみしい思いがする。
ところで、目撃した二匹の白猫はどういう関係だったのか。今回の画像に、前回の画像をはめ込んで比較してみると、ふっくらした方が前回の野良猫2号で、スマートの方が野良猫3号のように見える。どう見ても、野良猫2号の方が貫禄があり、更にメスのようにも見える。婦唱夫随で、オスの方がメスに従っているように見えるがどうだろうか。野良猫3号は子猫でもなさそうだが、春先生まれた子猫ならこの位の大きさになるのか。
ページ先頭へ飛ぶ