残照雑記:「国定忠治終世の地大戸見学日程」の思い出(9)=沼田の「?林寺」

2013年7月8日(月)
昨日は曇り時々晴れ。最高気温(℃) 33.9 14:26。ざっそう句:噴く汗が 鼻梁を伝い ポタリンコ。オクラ苗に灌水。マリゴ区画除草。除草で出来た隙間にジニアを移植。雑草にとって空白地帯は楽園。雑草の後釜を植えればやり甲斐もある。ともかく作物も雑草も夏が勝負時だ。逆転の発想だが、雑草並に作物が勝手に生えてくれれば良いのだが。それには大量の種子を生産すれば良い筈だ。雑草と作物のバトルでは雑草の方が強いという難題が付きまとう。

201377日の天気(AMEDAS

TAVE= 28.5 NO DATA
TMAX= 33.1 最高気温(℃) 33.9 14:26
TMIN= 24.5 最低気温(℃) 24.1 04:44
DIFF= 8.6  
WMAX= 2.7 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.9(南東) 20:11
SUNS= 3.7 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

残照雑記:「国定忠治終世の地大戸見学日程」の思い出(9)=沼田の「?林寺」

日程の第10番目は沼田の「?林寺」であり、大久保一家の碑大型と書かれていた。途中まで向かったが、日暮れになり訪問を断念した。資料は手書きで、寺の名前の一字が読みとれない。WEB検索すると、「じよりんじ舒林寺」があったが、舒林寺には、いろいろな碑があるらしく、それらしいのはヒットしなかった。

ここまで、デジカメ画像で追ってきて、貰った資料は見なかったが、資料の二ページには、「日本侠客の祖草分は上州の大久保一家也」と毛筆で表題が書かれて、初代から九代まで表にまとめられている。この資料によると九代目であとはないと記されている。また、大記念碑は沼田の「じよりんじ舒林寺」にあると補足されていた。

ともかく、貰った資料も、デジカメ画像も放置したらやがて散逸して消えてしまうだろう。振り返ると、おもとさんの墓については、Aさんの塔婆に書かれた内容を読んで始めてイメージが湧いてきた。墓巡りは余り好きではないが、おもとさんの墓巡りは印象に残った。色々興味も湧くが、深入りすると迷宮にさまようことになりそうだ。

以上の記事は、Aさん、Bさん、Cさんとの巡り合わせという不思議な縁があって実現したが、Aさん、Cさんは既に故人となられた。このような機会を与えて頂いた事に感謝すると共に、ご冥福をお祈りしたい。
Ioioodonoseki_kengaku_6pix_gb_s


ページ先頭へ飛ぶ