田舎老人徒然草:田植えが始まった

2014年5月28日(水)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 30.4 15:15。最低気温(℃) 17.2 04:39。ざっそう句:一雨で 雑草伸びて 苗見えず。HB区画清掃。全部終えると昼過ぎになった。いよいよ雑草が勢いづく時期になった。まだ格闘する気になれる大きさだが30㎝以上になるとその元気も失せる。昨年は雑草対策も兼ねてサツマイモを植えたが今年はまだ苗を買ってない。早めに買わないと店頭から消えてしまう。昨年は太白を作り、乾燥イモも作った。乾燥イモは一種の保存食で、いつでも食べられるので重宝する。作っただけ食べたので無駄にならなかった。市販の乾燥イモには白い粉状の物が付着しているが、その粉を出させるにはそれなりの技術があるようだ。いくつかタネ芋として残したが、干からびたままだ。サツマイモの品種保存をしている人もいるようだ。種子で保存する事が難しいので芋の状態で保存するのだろうが大変な仕事だ。

2014年5月27日の天気(AMEDAS)

TAVE= 22.9 NO DATA
TMAX= 29.5 最高気温(℃) 30.4 15:15
TMIN= 17.4 最低気温(℃) 17.2 04:39
DIFF= 12.1
WMAX= 4.2 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 8.5(東南東) 16:02
SUNS= 7.6 NO DATA
RAIN= 2.5 NO DATA

Q
Q

田舎老人徒然草:田植えが始まった

当地区の種籾消毒が数年前から数日繰り上がって5月1日となっている。地区により田植え事情はそれぞれ。基本は、水系の上流から下流に向かって田植えが進む。田に水を引かなければ田植えができない。

Iob_taue_20140523

最近は、機械植えで、短い期間に植えきってしまうので、田植え中の作業を見ずに、植え終わった風景に出会う事もあった。個々の農家が、各自田植えをする場合、他人に遅れまじと、一斉に田植えが始まるのか。

法人化等で委託栽培が増えると、稼働する機械や人間が減少するのか、並列型作業から直列型作業のパターンに近くなるのか。その場合、田植え終了期日を想定すると、田植え開始時期も読めて来るのか。後ろが決まると、前も決まってくる。そのため、田植えの開始時期も早まっているのか。

ともかく、昔盛んであった、田植えの人海戦術はもう見られなくなった。

ページ先頭へ飛ぶ