半端道楽:写真で俳句る:大根の花にクマバチが?(クマバチの 訪花たったの 一二秒 。)

2014年5月12日(月)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 28.3 14:29。最低気温(℃) 11.9 04:58。ざっそう句:母強し 父の日よりも 母が先。P2の修理続行。ハウスの入り口付近はパイプの曲がりが少なく、奥ほど強く曲がっている。パイプの頂点に接続部があり、パイプ内に連結用の細いパイプが挿入されている。そこに棟用のパイプが直交している。棟用パイプが地上近くまで垂れ下がり、円形パイプが連結部で万歳しているような壊れ方だ。劣化により円形パイプの足下の固定強度が揃っていないので、上下の変形だけでなく左右のずれも生じており、修理が難航。幸い、トラクターの損傷は無し。ハウス全体も傾いて変形している。先が読めなくなった。昨日は母の日。父の日ができたのは母の日の数年後らしい。カーネーションは紅白使い分ける。辞書によるとカーネーションの栽培は差し芽で行うらしい。親株から子株が沢山作れる。植物の細胞は茎や枝から根を生やす万能性を持っている。STAP細胞の研究も失われたイモリの尻尾が再生する例等を参考にして行われているようだ。理化学研究所はSTAP細胞論文不正の再調査を行わないと決定したようだ。トカゲの尻尾切りという例えがあるが、トカゲは危機に瀕し自分から尻尾を切って逃げる。切った尻尾は捕食者の目を誤魔化すトカゲの分身であると共に捕食者への最後の貢ぎ物だ。本体が生き延びれば尻尾は無くとも何とかなる。尻尾が再生すればそれに越したことはないだろうが。ともかく、母のイメージの中には生命再生原理への憧れがある。さあ、尻尾を召し上がれ。

2014年5月11日の天気(AMEDAS)

TAVE= 20.1 NO DATA
TMAX= 27.1 最高気温(℃) 28.3 14:29
TMIN= 12.1 最低気温(℃) 11.9 04:58
DIFF= 15
WMAX= 6 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.2(北西) 01:32
SUNS= 13.3 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

半端道楽:写真で俳句る:大根の花にクマバチが?(クマバチの 訪花たったの 一二秒 。)

クマバチの住処は屋根の軒下にあるようだ。垂木の穴がそれらしい。畑仕事をしているとクマバチに遭遇する。蜂では大きい方だが、危害を与えなければ刺す事もないようで近くに来てもそれほどびっくりしない。先日、スズメバチが自分の周辺を飛び回った。この時は、まさにフリーズ状態でじっとしていた。これって、死んだふりに近いのか。多分、数秒間だったが、スズメバチには恐怖感を覚える。

Iob_photo_hikuling__kumabachi_daiko
クマバチは、通路の上をホバリングするのを見てデジカメで撮影したことがある。餌を捕っているいるのかと思ったが、その予想は外れたようだ。

WIKIPEDIA「クマバチ。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81)」

今回は、大根の花に飛び回っていた。同じ花に数秒も止まらず活発に動く。デジカメで撮影したが一枚しか写っていなかった。

サイト内でキーワード「クマバチ」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81+site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)。 

ページ先頭へ飛ぶ