日々農天気:果樹を楽しむ:たわわに実った早生桃春雷

2014年6月4日(水)
昨日は晴れ一時曇り。最高気温(℃) 29.2 14:09。最低気温(℃) 18.6 04:59。ざっそう句:サツマイモ 三百年の 風物詩。雑菜の穂を刈り取りスペースを作った後にベニアズマの苗を植えた。水挿ししてあるので少し発根している。晴天なので植え穴に灌水。我が家庭菜園の定番がサツマイモだが満足できる品質が確保できていない。品種と畑の特性の相性があるのだろう。店頭に並ぶ苗もベニアズマが多いので品種を自由に選べないのが実状だ。販売農家も人気のある品種を作る。その定番がベニアズマのようだ。栄養過多になるとツルボケで茎葉は茂るが芋が太らない。芋が太りすぎても食べるのに苦労する。表皮の品質も大切だ。割れたり病害虫の被害が問題になる。ネズミの食害もある。食うか否かは外観で決めるのが普通だ。結局振り向かれずに終わってしまう。サツマイモは健康美容食だ。下手な健康食品等相手にならぬと思うが。今年は、太白と農林五号の苗も入手できた。多分、戦前からある古い品種だと思う。昨年の太白は乾燥芋にして大半を消化した。苗の分を残したが全滅。調べたら、太白の発芽温度は高いので苗作りが難しいらしい。父はサツマの苗も自前で作っていたが、サツマの苗づくりは父の代で終わってしまいそうだ。寒さに弱いのがサツマの欠点。サツマが日本に伝来したのが17世紀中頃との事だ。

2014年6月3日の天気(AMEDAS)

TAVE= 23.7 NO DATA
TMAX= 28.7 最高気温(℃) 29.2 14:09
TMIN= 18.8 最低気温(℃) 18.6 04:59
DIFF= 9.9
WMAX= 3.8 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 8.5(東南東) 14:16
SUNS= 7 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

日々農天気:果樹を楽しむ:たわわに実った早生桃春雷

今年の大雪にかかわらず、この早生桃春雷の被害はほとんどなかったようだ。5/31に見たところは、うっすらとピンク色に色付き始めていた。まだ固いのだが、一個採ってかじってみると、なんとか食べられる。趣味の問題で、食べるとこりこり音がするが。

Iob_syunrai_wasemomo_2014_5e
病害虫がはびこる前に熟してくれれば、防除も不要で有難い。摘果もしていないので大きい物はない。味もそれほど甘くなくさっぱりしている。畑のオアシスとして、水分補給には便利だ。

今年は授粉も、整枝剪定もしていない。樹高が高すぎて収穫できない所もある。早生で手間がかからないと言う点では実用的な品種かもしれない。

ページ先頭へ飛ぶ