半端道楽:写真俳句LING(写真+凡句):今年は豊作?(風に舞う 落ち葉と共に 冴える柿 。)

2014年11月3日(月)
昨日は晴れ後曇り。最高気温(℃) 21.0 14:40。最低気温(℃) 12.2 06:32。ざっそう句:夕日落ち 遠くに浮かぶ 子等の声。小麦の種蒔き。ジャマになったニラを掘り上げて移植。通路沿いへ。畝幅30~40㎝。一粒スジ蒔き。午後の日射はほとんど無く薄い影ができる程度。それでも暖かく半袖シャツ一枚になった。サクを切っている所へ丸まると太ったコウロギが飛び込んできた。ジャンプと羽根を併用して機敏に動く。何枚かデジカメに納めた。本日も蒔き終わらず暗くなった。小麦の粒が見えにくくなったところで中断。その後朧月が見えたがやがて雲間に姿を消した。今日は文化の日。戦前は明治節で明治天皇誕生記念日だったとの事。富岡製糸場は明治期の文明開化を象徴しているとも言える。製糸場を動かしたのが蒸気機関。戦後の文明を象徴する物は何だろうか。動力は蒸気から電気に変わった。これが戦後文明の代表だと言える物が直ぐにアタマに浮かばない。3Cと言われたCAR、COOLER、COLOR TVも戦後文明の一要素かも知れない。両毛線は電化が遅れ、おかげで汽車を利用した人も多い。本日、両毛線にSLが走行する。文明はハード、文化はソフトともと解釈できる。物量・馬力というハードだけではその物本来の機能が十分発揮できない。ハードを制御する人間活動の領域が文化なのだろう。ところで汽車の運行には機関士と石炭を焚く火夫・ボイラーマンがいた?

2014年11月2日の天気(AMEDAS)

TAVE= 16.9 NO DATA
TMAX= 20.8 最高気温(℃) 21.0 14:40
TMIN= 12.4 最低気温(℃) 12.2 06:32
DIFF= 8.4
WMAX= 2.4 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.4(東南東) 13:52
SUNS= 5.1 NO DATA
RAIN= 0.5

Q
Q

半端道楽:写真俳句LING(写真+凡句):今年は豊作?(風に舞う 落ち葉と共に 冴える柿 。)

柿は隔年結果しやすい果樹だ。今年の柿は小粒だが数が多いようだ。

Iob_photo_hikuling_kaki_ochiba 
同じ柿の木の、実のなり具合を比較してみた。2013年は確かに少ない。

10月末になると、風が吹き、柿の葉が落ちて、柿の実が一層赤く目立つようになる。 モズがしきりに鳴いていた。

ページ先頭へ飛ぶ