日々農天気:もうそろそろ白菜の頭部結束時期か?

2014年12月8日(月)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 9.7 13:23。最低気温(℃) -0.2 23:57。ざっそう句:待った無し 酷税恨む 付け払い。丹波の黒豆の抽出全部終了。煮豆用にB級品を選別。厳しく選別すると収量が減る。入社当時のトランジスタの選別を思い出す。当時のトランジスタはバラツキが大きく特性を揃えるために幾つかの規格に選別していた。マメの大きさを揃えるのには篩い分けをすれば良い。篩の目の粗さを揃えるのが大変だ。そこで、目の粗さを調節できれば篩は一個で済む。目を可変の長方形にすると可能かも知れない。金網を二枚重ねにして回転角を変えても面白そう。この方式は市販品でも部分的には可能だ。ともかく農産物を商品にするには選別が必要だ。粒選りという言葉は、豆類の選別から生まれたように感じる。

2014年12月7日の天気(AMEDAS)

TAVE= 4.4 NO DATA
TMAX= 9.4 最高気温(℃) 9.7 13:23
TMIN= 0.6 最低気温(℃) -0.2 23:57
DIFF= 8.8
WMAX= 5.1 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.7(北北西) 15:02
SUNS= 8 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

日々農天気:もうそろそろ白菜の頭部結束時期か?

全数ではないが、大きな株は結球し始めている。白菜栽培で、結球した物を厳冬期に食べられるのは初めての経験になる。

Iob_hakusai_mabikikabu 
既に、降霜が始まっているので、そのまま放置すると凍害で葉が枯れてくるだろう。簡易対策としては、開いた葉を寄せ集めて頭部を覆い結束するようだ。すでに、その対策が済んでいる畑を見る。

農作業も、いいつも最適時期にできるわけではない。ベストを求めて、他の作業が最悪の事態になる事もある。そこそこの出来で満足するのが、長持ちする方法かも知れない。鍋物には白菜は付きもの。子供もかみさんが作った鍋は食べる。それでガマンか。

間引き株も、間引かない株よりやや成長が遅れるが、順調に育っている。食べきらなければ、種でもとるか。

ページ先頭へ飛ぶ