2014年12月16日(火)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 8.5 12:43。最低気温(℃) -2.5 06:56。ざっそう句:この道は いつか来た道 寒い道。ありあわせの具材を入れて白菜の漬け物を作った。塩分は控えめ。ユズの皮と身を入れた。昔は、ご飯のおかずの中心が漬け物だった。柿の皮を入れていたのを思い出す。柿がある時期から漬け物作りが始まっていたようだ。探した漬物用の重石と蓋もプラスティックがボロボロ。蓋にはレジ袋を代用。ミカンを収穫。ヒヨドリの食害が目立つ。雉の鳴き声が聞こえた。デジカメにボイスレコーダーの機能があるので録音しようと、その機能を探したが、雉は鳴き止んでしまった。給油後用事外出。OPECが石油の減産を行わないと決めたのでガソリン価格は低下している。最近の暖房は石油ストーブが中心。灯油価格はどうなるか。夕方最後の野暮用。もらった手作りコンニャクを食べながらかみさんの職場の卒業式の話を聞く。ゆでて、ポン酢を付けて食べるが素朴な味が良い。
2014年12月15日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 3.1 | NO DATA |
TMAX= | 8.2 | 最高気温(℃) 8.5 12:43 |
TMIN= | -2.3 | 最低気温(℃) -2.5 06:56 |
DIFF= | 10.5 | |
WMAX= | 6.1 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 11.5(北北西) 13:08 |
SUNS= | 7.3 | |
RAIN= | 0 |
Q
Q
日々農天気:播かぬ種は生えない!:ソラメマの種をまいたがどうなるか?
今年は、ササゲと丹波の黒豆で振り回されたが、食べるくらいの収穫ができた。コーンも少し収穫出来たので、マメの当たり年かもしれない。そこで、遅いがソラマメに挑戦。
種子は、二社の袋入りを購入。大きさと薬剤処理で、種苗メーカーのポリシーが見えるように感じる。並べて作ると、比較ができるメリットがある。
霜が降り、霜柱ができる頃蒔いた種が、どんな挙動をするか興味がある。多分、いつ、発芽し、いつ開花する等々は遺伝情報でプログラムされているのだから、種子に任せる以外にないだろう。
発芽温度があるので、発芽は春になるかも知れない。地温が上がれば少しずつ発芽準備が進むだろう。