2016年6月28日(火)
昨日は晴れ後曇り。ざっそう句;棒挿せば 出てきたミミズ 今はマレ。午前、用事外出1。長い付き合いだが、今後もそれが続きそうだ。午後、用事外出2。車で出かけたが、日中は真夏日となり、暑い日になった。帰路、買い物。朝、灌水せずに出かけたが、昨日、定植後軽く灌水をした結球レタスがヘナヘナになっている。日が傾いた頃、灌水した。葉の細胞が死滅すれば、植物はそれを切り捨てて、次の葉を伸ばすが、生育は遅れる。本日、早朝に雨。畑を見ると、結球レタスの葉が、蘇っている様子。別区画に、結球レタスの残り苗を二回目定植。
*************************
日々農天気:身辺雑記:田舎老人徒然草:見直せば、身の周辺に宝物の山?
今年は、幾つか雑草の有効利用をしたようだ。ドクダミの花が咲いた頃は、かみさんがドクダミ茶を作った。味や香りより、何か薬効があればという思惑で飲んだ。
春から夏への、葉菜の端境期に、アカザ、イヌビユを野菜の代用で食べた。アカザは、少しアクがあるが、イヌビユはアクも味も目立たないが、結構食べられる。
以前、実験的だがスベリヒユの油炒めを食べた事を思い出した:「02D_雑草雑考(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/WEBPAGE7.html)。(10.スベリヒユの油炒め)」。(リンク)
山菜、野草の中には、有毒の物も含まれるようで、自己責任で食べる以外にないが、人類が農耕生活を始める前は、自然界から食物を狩猟・採取して生きてきたのは否定できない事実だろう。
昔は、梅の種を割って、中の実を食べた事もあった。これは、子供の遊びでもあったと思うが、こういう遊びも、生活の知恵だったように思う。最近、我が家の家猫に就職しそうな野良の子猫が、人間では幼児期~少年期にさしかかって来たようだ。動く物に関心を示し、ジャレツイテ遊んでいる。追われても、追われてもジャレツイテ来る。
生まれたての猫は、行動の可能性として色々な能力を持っているのか。ジャレテ遊んでいる内に、狩猟の能力を鍛えているように見える。ここで、美味しい、キャットフードを鱈腹与えられると、動物として持っている狩猟の能力が隠れてしまうのか。
昔は、ネズミ対策として猫を飼った。貰える餌は精々、猫飯程度。猫の子を、貰ったり呉れたりする時は、その謝礼に鰹節を使う例もあったのを思い出す。これは、猫のタンパク質源だったようだ。ともかく、猫がネズミを捕獲すると、飼い主の前に持って来て、その成果を見せてくれた。現在の猫は、こういう習性も忘れているのか。
*************************
2016年06月27日 伊勢崎(イセサキ) | ||
TAVE= | 24.9 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値 |
TMAX= | 30.7 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値 |
TMIN= | 19.1 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値 |
DIFF= | 11.6 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差 |
WMAX= | 4.6 | 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値 |
SUNS= | 9.8 | 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値 |
RAIN= | 0 | 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値 |
1日の極値 | データ | 時刻 |
最低気温(℃) | 18.7 | 4:47 |
最高気温(℃) | 30.9 | 14:28 |
出典=気象庁 | 参照⇒ | AMEDASへのリンク |
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) | 9.1(南東) | 14:04 |
*************************
ページ先頭へ飛ぶ