2016年6月9日(木)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;栗の花 咲けど忘れる 拾い時。定例の用事外出。次回に向けて資料作成の予定。ついでに、買い物。日射以上に気温が高く感じた。帰宅後、灌水。手抜きをすると根が浅い苗はすぐに傷む。地上の枝葉は目に見えるが、地下の根は直接見えない。根は縁の下の力持ちで、植物機能を支える生命線だ。先日、買った茄子苗と育成中のブロッコリー苗を定植。夕方、来客。
*************************
日々農天気:野菜の端境期
キュウリとよれよれの結球レタスとキャベツを収穫。最近、葉物野菜が、収穫期を過ぎて、収量、品質とも不十分。
 
丸葉コマツナの下葉が黄変。水分不足で、葉を枯らして水分蒸発を軽減するという自然の知恵か。葉には、小さな円形状の穴。害虫の食害か。
端境期が無く、いつも使える野菜があれば便利だ。その点、モヤシには重宝する。
豆類は、モヤシになると思う。ベビーリーフもおもしろそうだ。それなら、菜類の間引き苗も使えるのか。これを食べようと変な提案をすると、それが自分に跳ね返るのが怖い。
*************************
| 2016年06月08日 伊勢崎(イセサキ) | ||
| TAVE= | 22.8 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値 | 
| TMAX= | 27.3 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値 | 
| TMIN= | 18.5 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値 | 
| DIFF= | 8.8 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差 | 
| WMAX= | 3.6 | 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値 | 
| SUNS= | 2.8 | 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値 | 
| RAIN= | 0.5 | 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値 | 
| 1日の極値 | データ | 時刻 | 
| 最低気温(℃) | 18.3 | 3:23 | 
| 最高気温(℃) | 28.4 | 13:49 | 
| 出典=気象庁 | 参照⇒ | AMEDASへのリンク | 
| 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) | 7.2(東南東) | 17:02 | 
*************************
ページ先頭へ飛ぶ
|
|