老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:寝言老人が幼少の頃:舟遊び;海の日や 潜水艦を 子がねだる。160718。

2016年7月18日(月)
昨日は曇り。ざっそう句;海の日や 潜水艦を 子がねだる。宅内閑居。関連資料作成・処理。外出予定だったが延期。一日得をした気分だ。海無し県に住んでいると、海へ行った時、爽快感を味わう。広辞苑によると、海の日は1995年に7月20日と制定。現在は休日の並びで移動するのか。調べたら、現在は7月の第三月曜日だそうだ。

Iob_yottoha
*************************

老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:寝言老人が幼少の頃:舟遊び

当サイトのアクセスランキングを見ていると、「船流し」という記事が読まれているようだ。「船流し」は子供の頃の遊びの記憶だが、現在は水路がコンクリートで覆われているので、不可能だし、そんな遊びも思いつかないだろう。

検索の対象になる「船流し」は、大人の趣味の海釣りの一種のようだが、はっきりしない。おもちゃの、動く舟で遊んだ記憶もある。動力として、ローソクの火を使ったと思うが、その原理が分からない。多分、ローソクで加熱されたエンジン部分の空気を推進力に使うのだと思う。

WIKIPEDIA「ポンポン船。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3%E8%88%B9)」(このサイトへのリンク)によると空気ではなく水蒸気と水の運動が推進力のようだ。ともかく単純な構造だが、このポンポン船の動きを理解する熱力学的な知識も必要になるだろう。

このポンポン船で遊ぶには、マッチやロウソクも必用になる。現代の親達は、ポンポン船の遊びを許可するのか。現在では技術が進歩して、もっと高度のリモコン操作のオモチャが多数出現している。更に、昨年頃からドローンが注目を浴びている。

このような技術が進むとリモコン潜水艦も実用されるのも間近になるのか。水中では電波が使えないので、通信・制御に課題は大きいだろうが、潜水艦の平和利用・特に地震予知等への利用は有効だろ。

当ブログでは、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の時計を使っている。同所で、「しんかい6500」のシステムが完成したのが、1990年4月とか。深海探査では、WIKIPEDIA「バチスカーフ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95)」(このサイトへのリンク)を思い出す。相当前の事だが、深海探査で分かった深海生物の神秘等を解説したの新聞記事を読んで、感動した記憶が蘇って来た。最近では、海底資源の探査・採掘が注目を集めている。

WIKIPEDIA「Bathyscaphe Trieste II。(https://en.wikipedia.org/wiki/Bathyscaphe_Trieste_II)」(このサイトへのリンク)最先端の科学技術は、常に軍事技術に転換される可能性がある。人工衛星、原子力、潜水艦etc。日本男児は、どうせ親にねだるなら、ポンポン船程度にして貰いたいものだ。

*************************

2016年07月17日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 25.7 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 28.5 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 22.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 5.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 1.7 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 0.9 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0.5 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 22.6 5:36
最高気温(℃) 28.8 16:39
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 3.8(南東) 14:32


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking