2017年1月12日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;ダイエット 揚げ物よりも 煮コロッケ。散歩を兼ねて超老人モードで用事外出。デジカメで風景を撮りながらプラプラ往復。運動になっているのか。見るからに、ウォーキングしてます!と割り切れないのが自分のイヤナなクセ。その代わり、田園風景をたっぷり楽しめた。畑には、出荷待ちの白菜がまだ残っている。夕食後、年賀状が電話に発展。貰い物にナツミカンのお返し。かみさん曰く、油が無いので冷凍コロッケが食べられないと。だが、よくよく考えると、油で揚げて、ソースをかけて刻んだキャベツと食べる習慣は、作る方も食べる方もマンネリ化から抜け出せていないように感じる。カロリーも多そうだ。そこで、老人の手仕事で、冷凍コロッケの煮物に挑戦。具沢山、味付け自由、カロリー控えめ。煮コロッケはお袋の味がしてヘルシーだ。水が多すぎて形が崩れたが。外見より中身が大切と言うのは正論かもしれないが、それが通じなくなったのが辛い。
*************************
半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:百均で買った呼び子付き小型LED灯はお買い得だったか?
百均店に並ぶ商品を眺めていると、いろいろな使い道がありそうに見えて、飽きることが無い。そこで、これは面白そうだ、使えそうだと思うとつい買ってしまう。
先日買ったのが、呼び子付き小型LED灯。夜間に、車や玄関の鍵を開ける時に、キーホルダーに装着が出来るので、こりゃ便利そうだと思った。おまけに、呼び子が付いているので、何かの時に役立ちそうに思った。
一応、テスト用の電池が内蔵されていて、絶縁部材を取り払うと通電するようなしかけになっていた。普通、懐中電灯灯は、スイッチがついているのが常識と思う。でも、こいつには、外観を見てもスイッチらしい物が見当たらない。
そこで、包装の裏側の説明を見ると、電池格納部の本体と発光部をつなぐネジ構造を使って、点灯時はネジを締め付け、消灯時はネジを緩めて、電池の通電の有無を設定するようだ。確かに、こういう方法で通電の有無を決められるが、信頼性の確保は当てにならないように感じた。
特に、キーホルダーに付けてポケットにしまう場合、ネジが緩めば、本体と蓋を兼ねた頭部のLED部分離して紛失する可能性がある。接点部が不慮に通電してしまうと、電池が消耗してしまう。
いざと言う時に、確実に使えないと困る道具ではある。実は、この見えないスイッチ部分に何か工夫があるのではないかと期待していたのだが、やられた~という感じではある。そこで、老人の手仕事として、簡単に対策できる方法を考えている。ともかく、説明書通りに使えば使えるのだが。
ずっと以前、国産のペンライトという物を買った記憶がある。ペンの尻の方に円形の回転スイッチが付いていてそれなりの工夫があった。スイッチレスの懐中電灯ができれば、非常時には役立つように思うが。だが、非常時にスイッチが無いので、どうすれば転倒(点灯)するのか探して時間を浪費するようでは笑い話にもならない。
*************************
2017年01月11日 伊勢崎(イセサキ) | ||
TAVE= | 5.9 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値 |
TMAX= | 11.7 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値 |
TMIN= | 1.3 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値 |
DIFF= | 10.4 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差 |
WMAX= | 6.9 | 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値 |
SUNS= | 9.1 | 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値 |
RAIN= | 0 | 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値 |
1日の極値 | データ | 時刻 |
最低気温(℃) | 1.2 | 0:00 |
最高気温(℃) | 12.2 | 13:02 |
出典=気象庁 | 参照⇒ | AMEDASへのリンク |
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) | 13.2(北西) | 13:14 |
*************************
ページ先頭へ飛ぶ