2017年9月4日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;夏草の 如く蔓延る 愚将共。午前、小豆苗を移植。メヒシバ等の雑草を除去するのに多大な時間を要す。日射しが強くなり植え穴灌水のみ。夏の移植は気温が下がり始める夕方にするのが良いようだ。午後、15時頃から畑に出る。伸びた夏草を呆然と見る。ヒユが背丈以上に伸びている。既に実を付けているが未だ熟していないので種がこぼれない。急遽、ヒユ退治を決行。雑草の中からミニカボチャ3個を発見。それでも、徒労感がする。握力、背筋力の訓練にはなるが...。次に、一昼夜水揚げした穂木をトロ箱に挿す。座業で、蚊の群れが襲ってくる。集中できないので、蚊取り線香二個を両脇に設置。効果があった。18時頃終了。北朝鮮の原爆実験、皇室の慶事と二つの大きなニュースがあったが、テレビの前では疲れでウトウト。
*************************
日々が農好天気:ミカン徒長枝の取り木2017(中間結果)
春、ミカン樹に徒長枝を見つけたので取り木しようと処理をした。その結果を見るため、外皮を剥いた部分の様子を見たが、発根は見られなかった。
「日々が農好天気:ミカン徒長枝の取り木;仰天の 徒長マンネリ 花実無し。170510。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/05/post-d0b6.html)。(2017年5月10日 (水))」(この記事へのリンク)
剥皮をよく見ると、やや黄変気味で、発根する元気がなさそうだ。発根させるために、土を入れたペットボトルを剥皮部に装着したが、徒長枝がその重さに耐えられず、枝の先端部が垂れ下がり、剥皮部が枝の先端部より上になってしまったのが、発根しない理由のようだ。
逆立ちの木(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/webpage.html)(この記事へのリンク)という実験をした事がある。樹木は、重力を感知しているので、どうしても頂部が下になると、水分の移動等の問題があるようだ。また剥皮部に雨水が流入しないので、剥皮部の湿度が保てず、発根が進まなかった可能性もある。
そこで、やっつけ仕事で、再度ペットボトルの上部に水を含ませた畑土を詰め込み、ガムテープで封止、もう一本支柱を追加して、徒長枝の上部を持ち上げた。
このような方式で、柑橘類の取り木に成功した事もあるので、気長に待てば、発根した苗木が得られると思うが...。発根しても、その後の管理をしっかりしないと良い苗には育たない。
*************************
2017年09月03日 伊勢崎(イセサキ) | ||
TAVE= | 23.8 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値 |
TMAX= | 29.9 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値 |
TMIN= | 16.2 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値 |
DIFF= | 13.7 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差 |
WMAX= | 7 | 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値 |
SUNS= | 10.9 | 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値 |
RAIN= | 0 | 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値 |
1日の極値 | データ | 時刻 |
最低気温(℃) | 16 | 5:35 |
最高気温(℃) | 30 | 14:01 |
出典=気象庁 | 参照⇒ | AMEDASへのリンク |
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) | 11.9(北西) | 10:24 |
*************************
CEEK.JPでキーワード「北朝鮮」を検索
CEEK.JPでキーワード「北朝鮮」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20170904-0552
*************************