はさみ研ぎ(改題):雑草句録:老人の手仕事:上達しない技能の向上法はあるのか?;メーデーを 祝う事無く 遊びけり。180501。

2018年5月1日(火)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;メーデーを 祝う事無く 遊びけり。昼前、畑に出て草退治。今年は、ヤブガラシ、スギナが目立つ。夏の雑草である、メヒシバ、アカザ等も伸び始めている。ヤブガラシ、スギナは根が深いのでできるだけシャベルで掘り上げている。畑の百均温度計はアルコールの赤い着色が消えてしまったが、良く見ると温度をチャンと表示していた。太陽光が直射して32℃を指示していた。正式の気温はもっと低いと思うが、畑から撤退した。午後後半は曇り。固定種の大玉スイカの種子をポットに蒔いた。種子は数年保存可能らしいので、10粒蒔いて残りは保存する。今年収穫が出来れば種子が採種出来る。曇って、雨蛙が鳴いた。畑土が乾燥して表面はサラサラだが地中の水分はわずかにあり色は黒っぽい。夕方まで株分け定植をした。曇り、植え穴灌水、カンレイシャをベタがけで、何とか活着するか。まだ残りがある。5月3日に雨の予想(A:80%)が出ている。この雨に期待して全部定植しよう。今年は、我が人生で初めての稲作にチャレンジする。種籾を蒔いて籾を収穫するまでを実体験しようというのが目的だ。種籾は落ち穂拾いで確保した。さらに、ハッピーヒルという福岡正信氏が育成した種籾も確保出来た。あの手強い雑草のメヒシバもイネ科だ。気楽に挑戦しよう。実は平成年号も残り一年となった。天皇陛下も稲作行事を行い、収穫した米は皇室行事に使われるらしい。そのような天皇の仕事も次期天皇に引き継がれるのだろうか。そう言えば、我が家の麦も既に穂が出ている。

Iob_2018_komuginoho_20180413
原ファイル名=「IOB_2018_KOMUGINOHO_小麦穂のが出た20180413.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

Googleでキーワード「ハッピーヒル 米 福岡正信」を検索

*************************

2008/10/17

はさみ研ぎ(改題):雑草句録:老人の手仕事:上達しない技能の向上法はあるのか?

追記(2018/04/30):この過去記事は、ほぼ10年前に書いたが、読みにくさがあるので、読み易く整形、再読して、印象・コメント等を追記して再利用。この記事は、まったく上達しないはさみ研ぎについて書いた物である。依然、その技能は上達していない。

とりあえず、改造を始める。はさみを研ぐのも、切れ味が悪くなって研ぐので、研いだ後が更に切れなくなるとがっくりする。

はさみ研ぎ切れ味鈍る秋の暮れ     夢野照緑

大抵の刃物は研げば少しは切れ味が良くなる。ナイフや包丁の一枚刃はこの類である。しかし、二枚刃の鋏の類は研ぐのが難しい。今時、仕立てなどあまり行うことが無いのでラシャ鋏の出番はほとんどない。これを、紙切り等に転用しているのだが切れ味が良くない。

紙を折って、その折り目にナイフで通すと、刃先が鋭利で無くても結構よく切れる。ナイフの切れ味とはさみの切れ味は違うようでもある。

日頃から道具の使い勝手はメンテナンスで決まると思っているので、自己流で研いでみた。残念ながら研ぐ前より切れ味が悪くなってしまった。しかし、刃物研ぎは仕事の合間の気分転換で行う場合が多い。

くだんのラシャ鋏研ぎは古い道具の機能復活の試みであったが、難しそうなのであきらめた。長く使い込んでいる道具はそれがないと何となく仕事に集中しない。自分の場合接木ナイフなどがそれである。これは気合いをいれてその都度研ぐ。

しかし、ちょっとした仕事には何はともあれ道具さえあれば何とか間に合う。道具が無ければ仕事にならない。結局100円ショップの鋏を使ってしまう。

じっくり研いで往年の道具を復活させたいと思っているがその時がいつになるか定かではない。道具としてまともに機能しないがそこにあることにより歴史をかたってくる。そういう道具があっても良いと思う。

紙の裁断機も二枚刃で、刃と刃を押しつける様にして力を入れて動かすと綺麗に切れる。ある時、はさみには小刃があるという話に出合った。刃先は単に鋭利では無く、裏刃と角度で交わる小さな刃が形成されている。はさみ研ぎの秘訣は、裏刃と小刃の先端を均一にかつ鋭利に磨くことにあるようなのだが、小刃を磨く時刃先が鈍ってしまう様だ。

ナイフの様な片刃の刃物では、ナイフに加えた力を切られる物が受ける。手や万力等の指示道具に力が加わる。ハサミで切る場合、力は二枚の刃から直接切られる物に加わる。例えにくいが、二つの物体を介して二つの逆方向の力が一つの物に作用する。紙を引きちぎる様な関係なのか。

センテイバサミも二枚刃で研ぎ方が難しい。ノコギリの目立ても難しい。切れると石、研ぎ方も必要なようだ。

Googleでキーワード「はさみの研ぎ方」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%AE%E7%A0%94%E3%81%8E%E6%96%B9)(このKWで検索)
)

Googleでキーワード「はさみの切れ方 物理 力学」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8C%E6%96%B9%E3%80%80%E7%89%A9%E7%90%86%E3%80%80%E5%8A%9B%E5%AD%A6)。(このKWで検索)

いよいよ分からなくなった。

*************************

2008/10/17

はさみ研ぎ

はさみ研ぎ切れ味鈍る秋の暮れ     夢野照緑

大抵の刃物は研げば少しは切れ味が良くなる。ナイフや包丁の一枚刃はこの類である。しか

し、二枚刃の鋏の類は研ぐのが難しい。今時、仕立てなどあまり行うことが無いのでラシャ鋏

の出番はほとんどない。これを、紙切り等に転用しているのだが切れ味が良くない。日頃

から道具の使い勝手はメンテナンスで決まると思っているので、自己流で研いでみた。残念

ながら研ぐ前より切れ味が悪くなってしまった。しかし、刃物研ぎは仕事の合間の気分転換で

行う場合が多い。くだんのラシャ鋏研ぎは古い道具の機能復活の試みであったが、難しそう

なのであきらめた。長く使い込んでいる道具はそれがないと何となく仕事に集中しない。自分

の場合接木ナイフなどがそれである。これは気合いをいれてその都度研ぐ。しかし、ちょっと

した仕事には何はともあれ道具さえあれば何とか間に合う。道具が無ければ仕事にならな

い。結局100円ショップの鋏を使ってしまう。じっくり研いで往年の道具を復活させたいと思っ

ているがその時がいつになるか定かではない。道具としてまともに機能しないがそこにあるこ

とにより歴史をかたってくる。そういう道具があっても良いと思う。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 493.5 244 121 25182.3 20.6 26.7 12.9 13.8 3.6 8.3 0 12.6 27.9 8.5(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:09 13:57 16:12
2018年04月30日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1