身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:スーパーで安くてウマイ物をどう探すか;瞳孔を 開けりゃこの世は 明るすぎ。180711。

2018年7月11日(水)
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句;瞳孔を 開けりゃこの世は 明るすぎ。新聞を取りに外に出る。ついでに畑を見る。二日目に蒔いたスィートコーンが雑草で見えなくなりそう。時間が無いが、大急ぎで大雑把に草掻き。お悔やみ欄を見て、あたふたと用事外出に出る。ほぼ予約時間に滑り込みセーフ。用事は無事終わり、出かけたついでのタウンウォッチング。某スーパーで食料とお茶。レシートを見るとディスカウントストアとあった。少し羽を伸ばしてリサイクル店を巡る。そうして、最後に思いつきで資料調査に向かう。ほぼ予定時刻に帰宅。来客中であった。しばらく世間話をして解散。安いからと2L入りのペット茶を買ったが、飲みきれなかった。帰宅中大粒の走り雨に合ったが、雷雨は来なかった。

*************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:スーパーで安くてウマイ物をどう探すか

運動を兼ねてスーパーを歩き回ると少しバテ気味になる。勿論、売りきりの値下げ品を探し回るという、涙ぐましい苦労もその原因の一つだ。

大型店舗は、エアコンが効いていて、ウォッチングも運動になるだろうとできるだけ動く。スーパーのレイアウトは、系列が異なっても、かなり類似している。多分、それなりの理論やノウハウがあるのだろう。

大雑把なレイアウトは生鮮食品売り場を店の外周に配置して、客をその配列に従って流す。内周部には、消費期限が長い加工食品を並べているようだ。加工食品は消費期限が長いためか、強気の価格設定で、値下げ品も見つける機会がほとんどない。

生鮮食品は鮮度と売り切りがトレードオフの関係があるのか、そう言う関係の中でいかに利益を上げるかが、価格設定戦略や商品のレイアウト戦略に現れているようだ。消費期限が短い、鮮度が刻々と下がる。そんな商品の売り方では、バナナのたたき売りが昔から有名だ。

バナナのたたき売りでは、客が集まるのが第一条件ではないか。早く買わなきゃ売り切れちゃうぞと、客の財布を開かせるには、客間で競争心を起こさせなければならない。

消費期限の長さに応じて、10%、20%、30%等と値引きして、バナナと同じようにたたき売ってしまうのが戦略のようだ。慣れた客は、値札を張り替える時刻を狙って買い物をするようだ。売る側に戦略があるなら、買う側にも戦略あると言う事か。

値札を張り替えるには、それなりに人件費も掛かり、コストアップ要因になっているのだろうが、消費期限が過ぎて廃棄するより売り切った方が得だという計算があるのだろう。

Googleでキーワード「JAS法 食品衛生法 消費期限 賞味期限」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=JAS%E6%B3%95%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%93%81%E8%A1%9B%E7%94%9F%E6%B3%95%E3%80%80%E6%B6%88%E8%B2%BB%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%80%80%E8%B3%9E%E5%91%B3%E6%9C%9F%E9%99%90)(このKWで検索

もう少し、勉強すれば、より良い消費生活ができるのか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 677.0 173 192 63218.6 28.2 34.5 24.5 10 2.8 7.6 11.5 24.3 35.3 8.0(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 03:30 16:11 18:13
2018年07月10日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1