身辺雑記:田舎老人徒然草:コンビニ戦国時代の敗者は誰か:その後釜に何が入るか;大漁かな 迷って買った 新秋刀魚。20180920。

2018年9月20日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;大漁かな 迷って買った 新秋刀魚。午前、宅内閑居。黒電話を受ける。庭先水田に給水。種籾Xの株は黄金色を帯びている。実が熟して来たのか。畑に出て様子を見る。こぼれ落ちたメヒシバが無数に発芽。午後、軽トラのバッテリー充電と懸案の処理を兼ねて用事外出。目的地に向かう途中で数年前に開店したコンビニが閉店しているらしいのに気付いた。帰路に停車して確認。ロープが張られ立ち入り禁止になっており、店舗らしい外装は無地になっていた。看板を見て、目的地に入ろうとしたところ、危うく対向車と衝突しそうになったが、無事用事が済んだ。入り口の確認が甘かった。タウンウォッチングをしつつ、数軒のスーパーを回る。キャベツは一個百円前後で安く感じた。北海道の台風被害で新秋刀魚の高値が報じられたが、大漁が見込まれているのか安い物があった。秋刀魚、鰯等の大衆魚が、漁獲量の減少で高級魚になると困る。帰宅すると、近くにスズメバチの巣があるので駆除に来るという話があった。秋はスズメバチが獰猛になるらしい。上毛新聞はみなかみ町町長が失職したと報じた。群馬県はかかあ天下で有名だが、まだまだ女性の地位や活躍では、三流県に甘んじているようだ。Googleでキーワード「みなかみ町ホームページ」を検索したが、リンク先を開くと「www.town.minakami.gunma.jp という名前のサーバーが見つかりませんでした。」と表示された。町のホームページを閉鎖するようでは、情報公開の精神自体が疑われる。

*************************
Googleでキーワード「自民党総裁選挙 結果」をニュース検索(1P)(20180920(木)-18:37に検索)。

IE8でコピペ:リンク情報はコピーしない?

/url?url=https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/20/abe-vs-ishiba_a_23533199/&rct=j&frm=1&q=&esrc=s&sa=U&ved=0ahUKEwjO_-XSo8ndAhUDwrwKHUMHB5cQqQIIFCgAMAA&usg=AOvVaw1RujCuGx4oFrc-KndPNFCN

⇒/url?url等を削除&編集;リンク有効

自民党総裁選結果は… 安倍首相553票で続投へ。石破茂氏は地方票 ...

約 6,610,000 件
 

*************************
FIRE-FOXでコピペ:乱れる。

約 8,520,000 件 (0.39 秒) 
 
 
 
 
 
 


*************************

Iob_2018_mini_stop_20180919
原ファイル名=「IOB_2018_MINI_STOP_ミニストップ閉店20180919.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

上毛新聞は、「2度の不信任決議 みなかみ町長失職 町民「振り回された」;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/80255([2018/09/19])」(このサイトへのリンク)というタイトルで、「 群馬県みなかみ町の団体職員の女性が前田善成町長からセクハラを受けたとされる問題で、町議会は18日、不信任決議を受けた前田町長の解散に伴う町議選後、初めての議会を開いた。不信任決議案を全会一致で可決し、前田氏は地方自治法の規定により失職した。不信任決議は2度目。前田氏は記者会見を開き、町政運営に支障を来したことを謝罪し、次期町長選(10月23日告示、同28日投開票)に出馬しないと表明した。」と報じた。

NHKは、「自民 総裁選 安倍首相3選の見通し 小泉氏は石破氏投票の意向;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180920/k10011636751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_022(2018年9月20日 4時45分)」(このサイトへのリンク)というタイトルで、「自民党総裁選挙は、20日、投開票が行われ、安倍総理大臣が石破元幹事長を破って3選を果たす見通しです。~。小泉進次郎氏は石破氏に投票の意向:一方、これまで態度を明らかにしてこなかった小泉進次郎筆頭副幹事長は「政権に対する苦言もいとわない存在が党内には必要だ」として、石破氏に投票する意向を固め、周辺に伝えました。~。」と報じた。このニュースの扱いに関しては違和感を感じる国民が多いだろう。

*************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:コンビニ戦国時代の敗者は誰か:その後釜に何が入るか

この記事の冒頭に書いたコンビニは確かミニストップだった思い、BLOG-EDITORで検索してみた。

「日々農天気(愛しきもの 根っ子):たくましく育つ自働蒔きダイコン(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/12/post-077f.html)。(2012年12月 1日 (土))」(この記事へのリンク)に、「~用事外出。帰路、昨日新規開店したコンビニを覗く。~」とある。

実は、このコンビニが出来る前には、まだ十分耐用年数のあるJAの支所がそこにあったのだ。その旧JA支所が出来る前には、長靴でも入れるような古めかしい支所があった。古めかしい支所の時代は、まだ本来の農業活動が盛んで、農家のおっさん達は気楽に出入りしていたのが古めかしい旧支所であった。言わば、農協活動の原点がそこにあったのだ。

このコンビニが出来る前まであった旧支所は、最早長靴で入れるような雰囲気ではなかった。農事関係の会議も、店舗の裏側の会議室で行っていた。店舗の表の顔は、すっかり金融機関のような感じになっていた。その建物も支所再編という美名の元に取り壊され、更に都市部に近い店舗に集約された。

「ツルよ 飛んでおくれ(老人の寝言):JA佐波伊勢崎支所再編でコンビニ誕生(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/11/ja-6105.html)。(2012年11月28日 (水))」(この記事へのリンク

閉店リスト【全】(http://postal.kiramori.net/cvs_closed_all.php)というサイトによると:
「ミニストップ 伊勢崎昭和町店 群馬県伊勢崎市昭和町4126番1 2012-11-25 2018-04-17」がそれに該当するようだ。既に、ミニストップのホームページには、この店舗はみつからなかった。既に、閉店から5ヶ月ほどたっているようだ。

コンビニ業界が戦国時代に入っているのは広く知られている。一方、コンビニとスーパーの違いは何かと考えると、生鮮食品の扱いの有無もその一つだろう。自分的には、消費者の立場では、コンビニもスーパーもドラッグストアも棲み分けより融合して、昔の万屋風の何でも適価で扱う店になって貰いたい位だ。特に、高齢化は待ったなしで近寄ってくる。既に、家電店で食品や雑貨を扱っており、スーパーでは雑誌等も扱っている。ただ、生鮮食品を扱うには冷凍ショーケース等も必要になり、取り扱いの工夫が必要かも知れない。営業時間も24時間営業は人件費、光熱・エネルギー費、経営効率等々を考えると見直しされる時が来るのだろう。

人間の胃袋は一つ。食料品の消費上限は必ずある筈だ。更に、人口減、高齢化で食料品の消費量も低減して行くと予想される。タウンウォッチングをしていると、一度空き店舗になった店に、新しい店が直ぐ入る例は少なくなっているようだ。やはり、空き店舗を活用するには新しいビジネスモデルが必要なようだ。だが、それが何か誰も分からない。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 542.4 102 263 110489.9 22.6 27.2 18.5 8.7 3.3 9.2 0 18.3 27.7 6.7(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 06:13 15:08 15:15
2018年09月19日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1