老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:愛妻家、恐妻家、老い二人;民主主義 独裁許す 無関心。20190131。

2019年1月31日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;民主主義 独裁許す 無関心。現役時代、「朝のこない夜はない」(朝のこない夜はない)という言葉に勇気を貰って、目先の悩み事を乗り越えた記憶がある。夜、一人で悩むとどうしても悲観的な気分になってしまう。でも、翌朝空が明るくなれば、その悩み事もそれ程大きく感じなくなっている。気分にもTPOがあるのだ。用事外出があるので少し早く起床して準備。

Iob_2019_gaikion_20190130
原ファイル名=「IOB_2019_GAIKION_温度計&梅の蕾20190130.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

新聞を取りに外に出たついでに、養蚕用の湿球が付いた古い温度計を見る。-3℃であった。意外に寒いが今日は頑張るぞと思うとその寒さも和らぐ。「朝のこない夜はない」という言葉は吉川英治氏の言葉だそうだ。また、「われ以外みなわが師」という言葉も吉川英治氏の言葉だそうだ。この言葉にも勇気を貰い助けられる。どれほどいやな人物でも反面教師になってくれるのだ。ハガキを投函してから出発地へ向かう。ところで、今日は愛妻家の日とか。愛妻で思い出したのは、群馬県人であった、阿部眞之助である。表向きは恐妻家であったようだが、WIKIPEDIAによると、「恐妻家を自称していることで知られ、自ら日本恐妻連盟を組織し総裁に就任。「恐妻とは愛妻のいわれなり」との名言を残した。日本における「小さな親切」運動の草分けの一人でもある。 」との事だ。アイサイの連想で思い出したのがスバルのアイサイトという先進技術。スバルの生みの親の中島知久平も群馬県人として忘れられない。愛用とまでは言えないが、スバル車を半ば上州人の義理で使って来た。そのスバルから、リコールもどきの点検依頼文書が届いた。明らかに品質問題だが、その責任部署と責任者が明示されておらず、外部のコールセンターに対応を丸投げして、コストダウンしているようで黒色に近いグレー感を持った。富士重工の時ならこんな事は無かったと思う。ともかく、スバルでは本物のリコールや不正が多発している。現スバル経営者達は中島知久平の起業家魂を忘れてしまったのか。オレ的には社名を変えて目立ちたがる経営トップの貧困な精神を疑いたくなる。穏やかな晴天に恵まれ用事は無事終了。明るい内に帰宅。かみさんとお茶。

愛妻家の日(http://www.nnh.to/01/31.html):日本愛妻家協会が制定。1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:愛妻家、恐妻家、老い二人

今日は何の日というちょっとした話題から、愛妻家、恐妻家の話題になってしまった。愛妻家、恐妻家という言葉は、旦那に視点を置いて、旦那の妻に対する態度や心情を表現した言葉のようだ。そこで、疑問になったのが、妻の立場から旦那を表す言葉があるのかと言う事だ。あるのかも知れないが、分からない。

川柳欄には、良く老い二人という言葉が出てくる。夫婦という関係を卒業して老爺・媼という友達関係という味が出てくる頃の古ムーン夫婦のイメージが浮かんでくる。

「恐妻」とその周辺・ノート」(http://d.hatena.ne.jp/king-biscuit/20151224/p1)

Googleでキーワード「愛妻家 英語 翻訳」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E6%84%9B%E5%A6%BB%E5%AE%B6%E3%80%80%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%80%80%E7%BF%BB%E8%A8%B3)。

Googleでキーワード「恐妻家 英語 翻訳」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E6%81%90%E5%A6%BB%E5%AE%B6%E3%80%80%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%80%80%E7%BF%BB%E8%A8%B3)。

どうも、愛妻家、恐妻家を英語にしてみても、ピンとこない。カルチャーの差があるように感じる。妻の反対語・対語を「夫」として、愛妻家、恐妻家の妻に代入すると、愛夫家、恐夫家で、ありそうな言葉だが聞いた事が無い。

よくよく考えると、家を持っているのは夫・男性。妻は家の付属物。封建時代ならこれも一理ある説だろう。愛妻家、恐妻家も、男尊女卑の差別用語だと言っても、最早、愛妻家、恐妻家は死語になっているのかも知れない。だが、まだまだ女帝はあちこちにいるようだ。

家持ちの妻にかくまわれている夫なら、愛夫家、恐夫家もありうるのだろうが、それも時代錯誤のように感じる。

おーいお茶 注いで注がれて 老い二人。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 85.3 335 30 110.3 3.6 10 -1.8 11.8 2.9 9.7 0 -2.8 10.8 5.6(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 04:34 14:44 05:30
2019年01月30日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1