2019年3月16日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;オレ様に 法を説くかよ ホ~・法華経。昼前から縁側で日向ボコをしながらミカンの接木。物置になっている潰れかけたパイプハウスに接木用具を取りに行くとどこからかウグイスの初鳴きが聞こえてきた。何か10年前に夢想した老後の姿が目前にあった。オレの回りで我が家のネコ様が遊んでいる。ネズミは捕らず、野鳥が近づくと飛びかかる姿勢をするが、諦めて腹ばいで寝そべる。お前も、良い身分の家猫に出世したな~。接木はまさに老人の手仕事だ。漠然と物事を夢想しながらの暇つぶし作業でもある。リサイクル店で接木道具入れに用に買った筆記用具入れに2008年とある。10年一昔である。はなこさんによると杉花粉の飛散量は数百個/㎥程度だ。マスクをして作業。掘り上げた台木が終わったら畑に仮植え。次回に使う分を掘り上げた。日が延びたが暗くなった。かみさんが懐中電灯を照らして呼びに来た。掘り上げた最後の一本を調整して家に入った。18時半頃だった。
原ファイル名=「IOB_2019_TUGIKI_TOOLS_接木用具20190315.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
************************
身辺雑記:田舎老人徒然草:10年前の花粉症記事を再読
BLOGを10年位書いてきたが、過去記事は余り読まない。勿体ないことだが、過去記事を検索するのが大変で、頑張って探してあったとしても、利用価値が無いとがっかりする。
検索するのに、Googleを使ったサイト内検索とBLOG-EDITORを使ったキーワード検索が使える。前者は、幾つかのキーワードを使えるが、最近はその精度が下がってきたように感じる。サイト内の全情報を検索可能にするには膨大な情報量と強力な検索エンジンが必要だろう。
BLOG-EDITORは該当BLOG内の情報を検索する専用検索機能であるが、使えるキーワードは一個のみで、ヒットした記事の絞り込みが必要になる。BLOG-EDITORに全文検索が使えるように願いたい所だ。
「DOKODAR?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/07/dokodar2.html)。(2008年7月25日 (金))」
************************
01D_愛しきもの 道具達
************************
10年以上前のこの記事を探すのにBLOG-EDITORなら「DOKODA」でヒットする。道具でも、情報でも整理整頓をしっかりしておけば、探し回る時間は削減できる。だが、余り細かく整理しすぎても逆効果だ。新聞記事の切り抜きなども同じ。ともかく、興味が移り変わるのだから、良い意味で適当な程度がありそうだ。
少し手間を掛けて年月日とその日の記事のURLをデータ化して、過去記事にアクセスしやすくした。3月16日の記事を流し読みできる。
「いつ頃花粉症になったのか(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/03/post-0fbe.html)。(2009年3月16日 (月))」
この記事から既に10年前に花粉症に悩んでいた。大雑把に2000年頃花粉症が発症していたと推測していた。杉花粉が1980年頃から大量に飛散開始したと考えると自分の免疫系は約20年位掛けて変質したのだろうというのがこの記事の内容だ。「関心があるのは加齢に従って自分の症状は軽くなるのか重くなるのかである。」と書いている。この疑問にはまだ結論が出ていない。
最近、上毛新聞のお悔やみ欄が拡充された。これも個人に関する記憶・記録の一つだろう。世の中には、葬儀の挨拶をテープに残してこの世を去る人も居るらしい。人様々だ。今後、お悔やみ欄に故人のメッセージが載ることがあるのか。
人間の記憶は断片化して、最後には消滅してしまう。情報検索するのは、その断片をかき集めて、見える形の情報を引き出すことだろう。過去の記憶に浸っているようでは老化が進むだけか。それとも、つらい老後を過ごすための偽薬・プラセボの役割があるのか。
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 194.4 | 291 | 74 | 10298.5 | 8.1 | 13.7 | 1.6 | 12.1 | 4.3 | 10.1 | 0 | 1.4 | 14.4 | 7.6(東) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 06:09 | 14:30 | 12:51 | |
2019年03月15日 伊勢崎(イセサキ) | 1年の | 20% | 経過 | AMEDASへのリンク |
************************