2020年1月11日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;アア怖い 誰の使いか 空を飛ぶ。今年は暖冬らしいが、相変わらず宅内閑居して、部屋の片付けや資料整理をする。勿体ないが、綺麗で高価そうな果樹カタログも資源回収のラックに入れた。やはり、果樹を植えれば、美味しい果物が鱈腹食べられるという下心があっって果樹を植えたのだ。育ち盛りの頃は、食糧難で果物は、貰い物があった時や病気になった時に食べられた程度で、貴重品であった。米の飯に砂糖を掛けて食べるのもご馳走であった。最近は、糖分も塩分も控えよというのが、高齢者の食事の基本になった。人間ドックの指摘事項に全て対応すると食べる物が無くなりそうになり困ってしまう。数年前は、山程キウイフルーツを収穫してジャムを作った。今では、果物ナイフで薄切りにして食べている。その点、キンカンは実が小さく一口で食べられるので便利だ。今年は、種なしキンカンのプチマルが少量収穫出来た。今後期待できそうだ。ミカンの乾果は皮が剥がれにくく意外に食べにくい。薬効があると言われるキンカンを食べて風邪を引かずに冬が過ごせれば有り難い。ダイソーの運勢暦を見ると、今日は鏡開きで、望・満月である。健康第一と思っても、昔の欠食児童だったオレ様は、目先にご馳走が出ると全部食べ切らないと気が済まない性分で困った物だ。
************************
ハト(鳩)よ 鳴いておくれ:曙屋台と伊勢崎神社の養老の滝説話彫刻を比較する
屋台や神社仏閣の造作物として芸術的な彫刻が施されている例が多い。屋台も氏子集団としてまとまった地域が保有して、地域神社の祭典などの場合に奉納されるので、神事の部類に含まれると思われる。従って、造作物に施される彫刻は、芸術的な品位を持つだけでは無く、氏子集団に対するメッセージ性を備えているように感じる。
原ファイル名=「IOB_2020_CYOUKOKU_彫刻比較_伊勢崎神社VS曙屋台.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
「ハトよ 鳴いておくれ:伝名彫刻師弥勒寺音八作の見事な彫刻が施された曙屋台を見る!・・・(1)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/10/1-dd1a.html)。(2014年10月22日 (水))」等の記事で、三和町曙区にある屋台彫刻について述べている。彫られた彫刻を観察すると、屋台が作られた頃に相応しい説話を主題にしているように思われる。曙屋台としては、養老の滝説話に基づくと思われる彫刻が施されている。
「身辺雑記:田舎老人徒然草:愛しき古里:たまたま伊勢崎神社を訪問して宮司から貰った物;花見酒 何の因果か 腹壊す。20191119。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/11/20191119-3b81.html)。(2019年11月19日 (火))」
先日、デジカメデータを保存しているHDDを覗いて見たら、伊勢崎神社へ行った時の画像が残っていた。運良く、伊勢崎神社の養老の滝説話らしい彫刻もあった。曙屋台の方は、画像編集して元の画像から屋台の画像を消して、伊勢崎神社の彫刻画像と並べてみた。
ひょうたんに酒を汲んでいる親孝行の主人公と衣冠束帯という正装をして家来を従えるような高貴な身分になった後の姿が描かれているように感じる。
「東北学院大学教養学部論集 第 168 号 ( 1 ) 164 【 論 文 】 「養老の滝」説話の展開(https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/journal/bk2014/pdf/no06_05.pdf)」:この論文により、「養老の滝」説話の歴史を辿ることが出来る。「養老の滝」を瑞兆として改元が行われたという史実もあり、庶民の親孝行も究極的には体制維持に繋がるので、当局も孝養等の道徳教育は重視したと思われる。従って、「養老の滝」説話も相当広がっていたのだろう。
推測だが、曙屋台や伊勢崎神社の彫刻が彫られた時は、「養老の滝」説話が広く知られ、親孝行が、庶民の徳目として賞賛されていたのだろうと思われる。あるいは、屋台や神社仏閣の彫刻に採用された「養老の滝」説話は、古来から庶民に普及していたとも考えられる。
だが、明治以後は、時代が大きく変わってしまった。幕府さえ恐れる黒船が出現し、日本を狙う外国の存在が顕在化したのだ。伊勢崎神社には、飛行の安全を願い奉納された木製のプロペラが社殿前面に安置されている。これも歴史の一コマだ。そうして、社殿が新築された時に彫られた彫刻も、現在ではその意味内容がほとんど忘れられてしまっているように見える。
あの木製のプロペラを使った戦闘機の時代も終わった。今、話題になるのは、昔懐かしい神社コロッケや上州焼き饅祭の巨大焼き饅頭だ。だが、もう少し目をこらして、社殿に彫られた彫刻を見ると神社を支えてきた先人達が発信するメッセージが読み取れるように妄想されてくる。カメラで撮影してじっくり見るのが良さそうだ。
伊勢崎神社の養老の滝」説話らしい彫刻には、数名の人物が彫られているが、女性らしい人物はいるのか...。時代が変わり、あの巨大焼き饅頭を焼くのが、巫女さん姿の若き女性だ。さすが、かかぁのまちイセサキだ。
「ハトよ 鳴いておくれ:もっとパワーを!あれが有名な「カカア」と「i(アイ)タワー花の森」か:その屋上にあるのはなんじゃ?20140321。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/03/i-e476.html)。(2014年3月21日 (金))」
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 145.0 | 355 | 10 | 1417.8 | 6.0 | 11.9 | 1.1 | 10.8 | 5.7 | 8.2 | 0 | 0.4 | 12.4 | 10.6(北西) |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 06:43 | 13:43 | 10:13 |
2020年01月10日 伊勢崎(イセサキ) | 1年の | 3% | 経過 | AMEDASへのリンク |
今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク
00001_アクセスランキング記録2020-PART1
00001_アクセスランキング記録2019-PART2
00001_アクセスランキング記録2019-PART1
************************
CEEK.JPでキーワード「安倍晋三」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20200111-0703
************************