老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;浮き草は何故浮くか;政権の人気は必ず下がる時がある;かったうそ コロ・ナかったか みんなまけ。20200608。

2020年6月8日(月)
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句;かったうそ コロ・ナかったか みんなまけ。終日宅内閑居。「新しい日常」ではなく「大昔の日常」にどっぷり浸かっているような錯覚だ。ワープロ作業は進んでいるように見えない。画像データでクセのある文字を読んでいる。暗号解析に似ている。しばらく、そんなクセ字とにらめっこしていれば慣れてくるかも知れない。人間の学習効果に期待が掛かる。活字の効果を改めて知る。手書き文字をめったに書かなくなった。正しい漢字が出てこない。

Iob_2020_suiren_19_sp_l_jtrim__2020
原ファイル名=「iob_2020_suiren_19_SP_L_JTrim_徒然なるまま_20200608.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

https://www.youtube.com/watch?v=zqf-v3oiUK4

3:33 再生中
 
79 回視聴 2 か月前

カスミの唄 ♪『傷だらけの人生』 作詞:藤田まさと 作曲:吉田 正 ♪唄:緑咲香澄 MMDダンス:初音ミク Piano by Koo Yatagaws (MX2) ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;浮き草は何故浮くか;政権の人気は必ず下がる時がある

浮き草のような人生は気楽で羨ましく思うが、見方によるが、浮き草は色々な工夫をして生きる場所を確保しているようだ。

「老人の寝言:浮き草はなぜ沈まないか(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/07/post-2b01.html)。(2012年7月 8日 (日))」で、「「浮き草」を根のある植物と良く比較していたが、「浮き草」にも根があると気づくと思いこみから抜け出す困難さを感じる。~。ホテイアオイの方は、空気層を含む球状の葉による浮力で浮かぶと想像できるが、「ウキクサ」が浮くメカニズムは?空気層による浮力か表面張力の様な力が働くのか。」と書いた。

Iob_2020_n_siji_nhkline_graph_20200
原ファイル名=「IOB_2020_N_SIJI_NHK内閣支持率=line_graph_202005.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

水面をおおう ウキクサの秘密(https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005100068_00000):「水中から水面のウキクサを見上げると、丸い葉のように見えるものがあります。これは葉と茎が一緒になったもので、「葉状体(ようじょうたい)」といいます。葉状体の真ん中から、根が長く垂れ下がっています。根がおもりとなって、強い波が来てもひっくり返りません。~。葉状体の中には、空気の入った大きな空洞が並んでいます。これが浮き袋になって水面に浮くのです。~。小さいウキクサは、アオウキクサ。長さ5mmほどです。アオウキクサから白っぽいものが突き出ています。これはなんと、花です。め花とお花があり、め花の直径は、わずか0.2mm。ウキクサの仲間は、世界で最も小さい花を咲かせます。」

浮き草の花には雌雄があるので雌雄異花だろうが、め花の直径は、わずか0.2mmなら、花粉を運ぶ昆虫がいるのか疑問になる。虫媒花なのか風媒花なのか。

ここで、浮き沈みが注目されるのが世論調査。NHKの世論調査・内閣支持率も特異な傾向を示す。どこか嘘っぽい。数値が政権を忖度するんだ。なにかマンガっぽいように妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 549.0 205 160 44852.4 22.9 28.1 19.4 8.7 4.7 6.6 0 19.3 28.8 8.4(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 00:43 14:40 18:08
2020年06月07日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 44% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2