老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;風前の灯火に記録は残ったが業績を残せなかったウラミ;溶け出して 化石の記憶 過去語る。20200822。

2020年8月22日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;溶け出して 化石の記憶 過去語る。昨日のアメダス瞬高t(℃)=38、14:35。期待より気温が上がり猛暑日が続いた。宅内閑居して扇風機にに当たる生活を続行。午後は廊下で昼寝。時々、古いデジカメのマニュアルを拾い読み。オリンパスがデジカメ部門を売却するというニュースを聞いていよいよかと思った。日本人が写真と遭遇して150年程度か。WEB情報によると、「実際に店頭に現れた世界初のデジタルカメラはDycam社が1990年(平成2年)に発売した「Dycam Model 1」である。」との事だ。技術進歩とビジネスの陳腐化の早さに愕然とする。熱帯夜で熟睡が出来ない。余りの暑さで夏の虫も鳴かないようだ。

「世界を牽引したカメラ80年の歴史 オリンパス、モノづくりに見せる“精神”」(https://arayz.com/columns/olympus/)

「老人の寝言:複合XX;暇な人 休む間も無く 遊ぶ秋。160919。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/09/post-2fe8.html)。(2016年9月19日 (月))」で、「振り返ると、昔の道具は、単機能であった。持ち運びする道具は、多機能の物が重宝だ。江戸時代は矢立という文房具があったようだ。現代の万年筆。1+1=1という算術で、ラジオとカセットを一体化したラジカセが一世を風靡した。ラジオとカメラを一体化したラメラは当たらなかった。その点、スマホは現代版多機能機械として大当たりをしているようだ。こんな物もあった。」と書いた。

Iob_2020_no6women_engaged_in_the_se
原ファイル名=「IOB_2020S_no6=Women Engaged in the Sericulture Industry=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;風前の灯火に記録は残ったが業績を残せなかったウラミ

5年前の今日は、内閣総理大臣の戦後70年談話の事を書いていた。もうすっかり忘れかけていた。まぁ、当時の内閣総理大臣と言え、日の当たる坂道をとぼとぼ下っており、今ではその勢いも風前の灯火のようなのかも知れない。これから走る激震を、いつ来るかとそれとなく待っているのが実情のようだ。あのおっさんも、もう戦後70年談話など忘れたかも知れない。しょせん、人間の事業は作文では書き残せない物なのだろう。

「歴史の転換:老人の寝言:戦後70年談話の歴史性に思ふ;後生が 先生そしる 末世かな。1508。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/08/post-d6f6.html)。(2015年8月22日 (土))」で、「戦後70年談話が何故出されたのか、その目的等の真相が分からない。一国の頂点に立つ人物なら、当然その人物の記録はあちこちに残るだろう。だが、歴史に名を残すのとはどこか意味が違うようにも感じる。現在進行形の歴史に対して、俺の評価はこうだと言うのも何か不遜な感じを受けないでもない。

ダイソーの運勢暦を見ると、今日は空欄の仏滅である。明日23日が処暑であり、秋の気配を感じる頃との事である。WEB情報によると、「8月24日に、第2次安倍政権が発足してからの連続在任日数が2799日となり、大叔父の佐藤栄作を抜く。 」との事だ。8月23日にタイになる予定らしい。

いよいよ、内閣総理大臣にとって、記録を塗りかえる日が近づいたが、それが日本や世界の歴史と無関係では無いと思うが、もはや風前の灯火に近いのかも知れない。

ここまで書いた時に、黒電話が鳴り、いきなり解散総選挙のアンケートが流れてきた。何もせず聞き続けたらプツンと切れた。今日は仏滅なので、この辺で閉めよう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 758.0 130 235 91048.5 31.6 37.7 26.4 11.3 2.6 9.5 0 26.1 38 6.5(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 05:21 14:35 13:01
2020年08月21日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 64% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2