2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年令和3年)年12月11日(土)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;ウイルスは お前だったか 悪党よ。昨日のアメダス伊勢崎の最低気温は朝23時に4.2℃であった。朝食後、薄日だが我慢しつつ日向ぼこしながら新聞拾い読み。寒くなって宅内に引き込みワープロ作業少々。等僕(バカなATOK!)の枝に赤い物が見えたので近付くと烏瓜であった。烏瓜は雑草とみれば、宿根草で絶滅させるには手強い相手だが、花も実も風情がある。漢方薬として根も実も有用とのことである。子供の頃、マラソンをした後にふくらはぎに烏瓜の実のワタを塗ったことがある。その薬効は何だったのか。沈痛、消炎作用か。プラセボ的に気休めで使っていたのかも知れない。ともかく、昔は薬草が身の回りに色々あった。だが、化学合成薬品が主流になった現代では漢方薬の高価になってしまったようだ。自然落果したカリンの実を数個確保してあるが傷みがあり直ぐに使う気になれない。風邪でも引いたら使ってみようか。かみさんが収穫したナガミキンカンを試食。実は小さいが我が家では一番人気だ。実生苗で大木になっている。大実キンカンはその次。種なしキンカン・プチマルはようやく実を付け始めた。昨年は降霜で実が白変してスカスカになってしまった。寒さには弱そうだ。
原ファイル名=「IOB_2021_SR+ABE_秋霜烈日133_20211211.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
************************
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲186:COVID-19に感染しやすい体質・個性はあるのか
原ファイル名=「IOB_2021_COVID-19_IMAGE_症状VSウイルス数_20211211.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
COVID-19パンデミックが発生してからほぼ2年目になる。人間の体質や生活習慣が人様々でCOVID-19に感染しやすい体質があるのか気になる。COVID-19パンデミックがウイルスによって発生しているのは科学的・医学的に確定していると言えるだろうが、感染するか否かや感染した場合の症状の軽重は予測しにくいようだ。
現在、症状と個性の対応付けとしては、年齢、基礎疾患との相関関係は大きそうだ。体質や生活習慣も無関係では無さそうだが、その関係づけを明らかにしてもどれだけ予防効果に繋がるかは不明だ。だが、個人的な感染予防対策として実効がありそうな対策に従えば、感染確率を低減できないことも無いと思われる。
推測だが、COVID-19ウイルスが体内に入っても、微量なら人体側の免疫系に阻止されて消滅してしまうのだろう。発症する限界量以下なら、人体側が勝って免疫も生まれると妄想されてくる。軽い症状がでる場合も、人体側の防衛信号で症状の進行に注意せよと教えていると解釈できる。従って、このレベルで正しい対応をすれが症状が進まず消滅しやすいのかもしれない。
高齢者や基礎疾患保有者は、その分一般健常者以上の注意が要るのだろう。結局、最後には気力と体力の勝負になりそうだ。ともかく、メシの食い方だけでも無数にあるのだから、自分が最適と思っていることを実行するだけでも良いのでは無いか。ともかく、ウイルスや細菌を敵だと盲信しては不幸を招く。ウイルスや細菌だって、免疫系を刺激して活性化する役目があるだろう。所詮、ワクチンだって、ウイルスの仲間と紙一重だ。
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN |
DATA | 187.0 | 18 | 347 | 138778.6 | 7.8 | 11.1 | 4.2 | 6.9 | 1.7 | 2.7 | 0 |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm |
伊勢崎 2021年12月10日(1時間ごとの値) | 1年の | 95% | 経過 | AMEDASへのリンク | |||||||
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定) |
************************