2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月30日(日)
昨日の日照時間(H)、率(%)は「SN 9.5 79.17」で、天気は晴れであった。ざっそう句:パソコンを 変えりゃ頭脳が 若返る。ノートPC2が不調になり、取りあえず入力だけノートPC3のWIN-XPのNOTE-PADで行っている。漢字変換は恐怖のMS-IME(2002V8.2)である。ノートPC2を「のPA2」で登録してみた。20年前の環境に戻るようで気が遠くなりそうだ。ノートPC2の不具合を検討してみたが、電源アダプターは正常らしい。リチウム電池が消耗してしまったようだ。安い互換品があれば買いたいが…。インターネットが使えないのが痛い。日向ぼこ新聞を読んでから倉庫書斎のノートPC1でワープロ作業。メールを発信。ATOKの辞書をMS-IMEに読み込めば入力が楽になる筈だ。ノートPC2はインターネット接続が出来ないのでノートPC1からブログ投稿する必要がある。WEBニュースを読めないので、次の「老人の寝言」に進む。
原ファイル名=「IOB_2022_COVID-19_6th_wave_第6波_DOLL_猫の夢2_20220130.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
何とか画像も入った。
********************
老人の寝言:愚痴とトホホ
« 老人の寝言:半端道楽:初めていじるVISTAパソコン;夕空に 苗をかざして 移植かな。161031。
ノートパソコン2は結構長持ちしてる。この後継機がノートパソコン3なら十分笑えるだろう。ほとんど遊びになってしまいそうだ。
以前、LINUXでBLOG作成を試したことがあった。そのときも使い慣れない日本語変換を使った。やはり使い慣れた日本語変換が使えないのが残念であった。辞書登録が進むにつれて言葉が成長するような感じがする。
ノートPC2にはATOKを入れて使っていたが、そのATOKがMS-IMEに乗っ取られることがあった。削除するとマイクロソフトに仕返しをされるのが怖かった。多分、ATOKを乗っ取るのもそういう魂胆が働くと推測する。変換の調子がおかしいと気付いて表示を見るとMS-IMEに代わっているのだ。当然、OS側にIMEを切り替える機能があるのだが、その機能は使っていないと思う。
たまたま、知られないバグがあるためか。頻繁に起こらないので我慢しているが…。さて、本文をノートPC1へ移すのも大変だ。外部メモリーにメモリースティックを装備している。これが使えそうだ。毎日、機械的にしていた作業が出来ない楽しみは貴重だ。脳トレにもなるだろう。ここまでに登録した語数は8個である。まだまだ語彙不足だ。
パソコンがネット接続されていないと不便だ。昔はパソコンの相互接続にインターリンクというケーブルを使った。USBメモリーで標準化が出来て便利になった。だが、ノートPC3にはUSBポートは一つだけのようだ。マウスを付けただけで一杯だ。
とりあえず今日はここまで。
****************************************
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN |
DATA | 89.0 | 336 | 29 | 89.0 | 3.7 | 8.4 | 0.1 | 8.3 | 3.5 | 9.5 | 0 |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | 14 | 18 | ℃ | 14 | 79.17 | mm |
伊勢崎 2022年1月29日(1時間ごとの値) | 1年の | 8% | 経過 | AMEDASへのリンク | |||||||
2022年1月2日=ファイル作成;黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116);赤は日照率(COUNT)。 |
************************
今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク
00001_アクセスランキング記録2022-PART1
00001_アクセスランキング記録2021-PART2
00001_アクセスランキング記録2021-PART1
00001_アクセスランキング記録2020-PART3
00001_アクセスランキング記録2019-PART2
00001_アクセスランキング記録2019-PART1
メモ書き
(1)スタートアップ修復(数時間充電:何とか動いた。ノートパソコン2)
(2)win起動
(3)ブラウザ起動
(4)メモかき込み:保存
(5)メモリースティック読み込み
(6)何とか格好が付いた。
(7)スリープで充電を続ける。