老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;2022-02-22-22:22-22-22の一瞬を取り逃がす;一瞬の 捕らえ難さや 秒の壁。20220223。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年2月23日(水)
昨日の日照時間(H)、率(%)は「SN 9.1 75.83」で、天気は晴れであった。ざっそう句;一瞬の 捕らえ難さや 秒の壁。昨日のアメダスデータは、最高気温TX 7.5 14、最低気温TN -2.4 5、最高風速WX 7 15であった。日照はあったが、朝から寒くやや強い西風が吹いた。運動不足解消を兼ねて回覧板を回しに出た。赤城山山頂には白く雪が積もっていた。屋外で仕事中の当主と一言話して回覧板を渡した。帰路は少し遠回り。少し足が痛んだが無事帰宅。新聞は倉庫部屋で読んだ。昼過ぎ添付ファイル付きでメール送信。夕方、業者さん来客。対応を伝える。かみさんと甘くない甘酒でお茶。寒いので夕食を食わずに床に潜り込んでウトウト。黒電話で起こされてしばし通話。朗報だ。遅い夕食を食ってまた床へ。あの特定時刻をキャッチしようと待ち構えた。

Iob_2022_covid19_6th_wave_6_aaa__20
原ファイル名=「IOB_2022_COVID-19_6th_wave_第6波_サラバAAA_秋霜烈日_20220223.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;2022-02-22-22:22-22-22の一瞬を取り逃がす

WEB情報に(https://ja.wikipedia.org/wiki/猫の日)よると、「猫の日(ねこのひ)は、日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、2月22日に定められている。」との事だ。

昨晩にも、我が家の猫君が枕元にきて、鳴いた。そこで、外かと声をかけると、また鳴いて外に向かって歩き出した。こいつ、また夜遊びに行く気かと独り言を言いつつ、玄関の戸を開けると、さっさと出ていった。この寒さなのに。

昨日の上毛新聞・三山春秋に「作家・内田百閒(ひゃっけん)」の猫の記事が出ていた。「ニャンニャンニャンの語呂合わせできょうは「猫の日」。しかも2022年は「2」が六つ並ぶ特別な日だという。」と書かれていた。年月日で並ぶ数字では数が足らないのが現代人。そこで、時分秒まで入れて、究極の一瞬を体験できないか考えた結果、パソコンの時刻表示が頭に浮かんだ。その一瞬をスナップショトで取り込んでみた。秒を数えて、その時刻で取り込むと遅れが生じる筈。その対策で1秒前の21秒で取り込めば良いと思った。練習無しで実効。何と22:22:21が記録されていた。

一秒の時間遅れは高齢化の妄想であったのか。ともかく、一秒以下の時間も意味があるのだ。永久に取り戻せない時刻はかくて絶え間なく過ぎ去って行く。「行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し ...」

さてここで問題。方丈記の中に出てこない動物は次のどれか(ヒント:意外に多い;方丈記を検索すれば一発で分かる)。(狸、馬、鹿、猫、犬、羊、猿、牛、狐、猪)。出てきたのは(馬、猿、牛)、他に鳥、魚、蛍等。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 55.8 312 53 55.8 2.3 7.5 -2.4 9.9 7 9.1 0
時刻等℃ 14 5 15 75.83 mm
伊勢崎 2022年2月22日(1時間ごとの値) 1年の 15% 経過       AMEDASへのリンク  
2022年1月2日=ファイル作成;黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116);赤は日照率(COUNT)。


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2