老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;オレ様は「フレイル」なぞ知らないぞ;覚悟せよ 最悪ならば あきらめよ。20220211。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年2月11日(金)
昨日の日照時間(H)、率(%)は「SN 0 0.00」で、天気は日照ゼロで雪・ミゾレ・雨であった。ざっそう句;覚悟せよ 最悪ならば あきらめよ。大雪になるという天気予報が心配になった。朝、黒電話。受話器を上げるのに手間取り切れてしまった。終日寒い天気であった。腹一杯メシが食えれば何とか寒さも凌げるが、鎌のメシがゼロ。猫の餌もゼロ。猫君が餌をくれとすり寄ってくる。メシは何とか炊けた。だが、猫の餌の所在は不明。まさに勝手が分からないとはこのことだ。慣用語を調べると、「勝手(かって)が分(わ)からない:慣》;その場所の様子やその物の扱い方が分からず、思うように何かができない様子。」とある。「かって【勝手】:《名詞》;❶ようす。事情。都合。❷台所。お勝手。❸暮らし向き。生計。」WEB情報によると、その語源・「「勝手」とは元々は弓道の言葉で右手の事を指します。弓を持つ左手は「押し手」であり、弓を引く右手が「勝手」ですが、これには「自由に使える手」という意味があり、そこから、自分の好きなようにできること・ふるまうことも「勝手」と言うようになりました。昔は、女性が家の中で自由にふるまえるのは台所だけでしたから、そこもまた「勝手」と呼ばれるようになったと言われています」との事だ。その後、黒電話と携帯でやりとり。計画は一歩前進しそうだ。夕食はふりかけメシが食えた。猫君も餌を貰えたようだ。今日は11日は建国記念日で休日。路面凍結を気にせずホットした人もいるだろ。

Iob_2022_amedas_2022020920220210_2
原ファイル名=「IOB_2022_AMEDAS_20220209~20220210.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

***********************

4.6万 回視聴 12 年前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;オレ様は「フレイル」なぞ知らないぞ

最近、時々「フレイル」という怪しい言葉を聞くが、多分、お役人目線で使っている言葉だろうと邪推していた。横文字を使うだけで優越感に浸れるのが文化後進国日本の特異性だ。

雪が積もり、外界が真っ白になると非日常的印象に浸れる。朝、新聞を取りに外に出たときは、まだ通路が見えていた。その後の積雪状況は見ていない。大雪になると、先ず通路の雪掻きをして、生活を確保する。今回は、家に籠もっていれば良い状況なので気が楽だ。現役時代は、車にチェーンを巻いて出勤すべきか否かの判断に困った。不器用でチェーンを巻くだけで一仕事だ。そこで、大雪の日は有給休暇を取得するコトもあった。

昨日は、冷蔵庫の中のような倉庫部屋でパソコンに向かったが、結局大して仕事が進まなかった。ワープロ作業をしたが、素材がネタ切れだ。ともかく、雪掻きをしなくても済めば、高齢者としては最高のし合わせだ。その上、甘酒でも飲んで一時を過ごせれば申し分ない。

WEB情報によると、「フレイルは、海外の老年医学の分野で使用されている英語の「Frailty(フレイルティ)」が語源となっています。「Frailty」を日本語に訳すと「虚弱」や「老衰」、「脆弱」などを意味します。日本老年医学会は高齢者において起こりやすい「Frailty」に対し、正しく介入すれば戻るという意味があることを強調したかったため、多くの議論の末、「フレイル」と共通した日本語訳にすることを2014年5月に提唱しました1)。」との事だ。

何じゃこりゃ。もうこんないい加減さは無視する。養老孟司大先生どの、本気に怒って貰いたい。想像だが、オレ様もバカノ壁には勝てないと宣いそうだ。オレ様はもっと高尚な話題でやり過ごそう。高齢で体が弱まることは適正な日本語「老弱化」で過不足無く表現できる。

広辞苑によると「老弱」とは、「①老人と子供。老年と弱年。太平記28「―婦女に至るまで二十万人を」
②年を取って体の弱ること。また、その人。太平記28「―は転漕に罷つかる」」とのことである。

「Frailty」で思い出すのはそれに続く「THY NAME IS WOMAN」という言葉だろう。この言葉は有名すぎて、ニュートン位の大天才のお言葉だろうと妄想したが大外れ、ブー~だった。

WEB情報によると、「(Frailty, thy name is woman! の訳。 シェークスピア作「ハムレット」で、ハムレットが、父王の死後間もなく叔父クローディアスと結婚した母を嘆いて、言ったことばから) 女とは心の変わりやすいものである。 また、女性は男性に対して結局は弱い立場におかれるということ。」との事だ。

さすが、文学の天才シェークスピアのお言葉だ。多分、この言葉は、今でもピカピカ輝いている。その点、「フレイル」とかいう怪しい流行語は、早晩消え去って行くだろう。そんな言葉を覚えても屁にもならない。

「●weakness and lack of health or strength:
Though ill for most of her life, physical frailty never stopped her from working.

●moral weakness:
Most of the characters in the novel exhibit those common human frailties - ignorance and greed.
Tolerant of human frailty in whatever form, she almost never judged people.」((Cambridge Advanced Learner's Dictionary & Thesaurus からの frailty の定義 © Cambridge University Press) )

そもそも論だが、「フレイル」とは英語でも日本語でもない、業界造語ではないか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 52.3 324 41 52.3 2.2 3.7 0.7 3 3 0 14.5
時刻等℃ 3 3 20 0.00 mm
伊勢崎 2022年2月10日(1時間ごとの値) 1年の 11% 経過       AMEDASへのリンク  
2022年1月2日=ファイル作成;黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116);赤は日照率(COUNT)。


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2