2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年3月26日(日)
昨日の天気は断続的な雨。ざっそう句;春の花 供えて語る 過去未来。昨日は彼岸過ぎだったが関係者と墓参をした。墓地への往復はゆっくり、雑談をしながら歩く。各自が適当に咲いている花を手折り、墓に供える。レンギョウ、菜の花、ハナダイコン、スイセン、ツバキ等。運良く降っていた雨が止み、空も明るくなった。各自、花、団子、水等を供える。線香は使わない事にしている。しばし、墓石を囲んで回顧談。ミニ公園には桜が、民家の畑には辛夷の花が咲いていた。辛夷と桜が同時に咲いているのは珍しいように感じた。春が一度に来たような印象だ。墓参が終わって、しばしお茶と雑談に花が咲く。解散後はWEB調査等。
原ファイル名=「IOB_20230326-思い出の記_1 YEAR SINCE UKRAINE RUSSIA WAR BEGIN_nomask_nowar_nopoverty_PEACE_AND_JUSTICE7.gif」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
************************
身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:弥生の俳句鑑賞。20230326。
ネタ切れで、俳句鑑賞で気分転換を図る。そんな時、目立たずあっさりした句が気分に合う。
目に見えて弥生一日の草の丈 清水里美
WEB検索して見たが、類似情報のみで、めぼしい情報はヒットせず。ホトトギス、北海道がキーワードのようだ。学校通信に引用されていた。暖かくなると雑草も日毎にグングン伸びる。当たり前に見える風景だがそれを作品として固定するには力量が要るようだ。
雑草を森羅万象と捉えて、「ざっそう句」を作っているが相変わらず手強い敵の姿が消えない。発芽して、育ち始めている幼生株は雑草といえども可愛い物だ。それが背丈の高さを超えると怖さを感じてくる。
雑草に関する過去記事。
「02D_雑草雑考(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/WEBPAGE7.html)。(2010/07/09)」で、「5.雑草の丈と意欲;雑草も長靴の丈の半分位ならば圃場に入る意欲は失せない。しかし、雑草の丈が膝上にかかると、その高さに反比例して圃場に入ろうとする意欲も低下してしまう。その基本としては通路だけでも雑草を刈ってアクセスを確保する必要がある。これが、意外に難しい。背が高く
なる雑草には、あかざ、ひゆ、よもぎ、はるじおん、あめりかせんだんぐさ、せいたかあわだちそう等多々ある。こういう大物は見つけ次第処分した方がよさそうだ。その他、花の咲くコスモスや月見草はついつい勘弁してしまうがこの不徹底が反省材料でもある。」と書いた。
ネタ切れと思ってしまうが、まだ身辺には豊富なネタが潜んでいる。
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN |
DATA | 262.7 | 281 | 84 | 14396.4 | 10.9 | 13.8 | 9.5 | 4.3 | 4.4 | 0 | 22 |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | 1 | 7 | ℃ | 5 | 0.00 | mm |
0 | 1年の | 23% | 経過 | AMEDASへのリンク | |||||||
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116) | |||||||||||
************************