2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年4月10日(月)
昨日は晴れ。
ざっそう句;ちょっと出た アドレナリンで 大騒ぎ。
岩波文庫の「サイバネティックス」が出てきた。少し拾い読み。
GPT-4が話題になっている。現代版予言者とでも言えそうだが、ノバート・ウィーナーの読みの方が深いかも知れない。AIが並みの評論家程度の予言をすれば、評論家は失業の危機に直面しそうだ。某国際政治評論家は自爆してしまったが、世の中とはそんな物か。
午前、ポストの郵便物確認。予定の用事外出の準備。
ご後から用事外出。帰宅してから忘れ物に気付く。
墜落した陸上自衛隊ヘリの機体と乗員の捜索は大々的に行われているようだが依然手がかりは掴めていない模様だ。こう言う場面にもAIが使えれば良さそうだが、そもそも論だが、困ったときにAI頼みはそれほど期待出来ないだろう。
LibreOffice-Calcのアメダスデータ処理にエラーが生じていた。セルが参照するデータがズレていた。なぜズレたかは原因不明。
原ファイル名=「IOB_20230410-思い出の記_1 YEAR SINCE UKRAINE RUSSIA WAR BEGIN_nomask_nowar_nopoverty_PEACE_AND_JUSTICE22.gif」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
************************
身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:修験の世界は本当にあったのか;20230410。
幼少の頃、自分の子守は主に曾祖母がしていた。年齢的には自我が育つ数歳頃だったと思う。まだ、幼稚園や小学校へ通う年齢では無く、精神世界も何か迷信などは普通に信じられていたように記憶している。当BLOGでも、思い出した事は書いたが、地域の行事や伝承として残っていることもある。三和町の民俗という調査資料によると、明治頃まで修験が行われていたようだ。最近、近くの無縁墓地らしい墓地の墓碑を見ると、大先達とかの肩書きが刻まれている墓石が残っていた。多分、その人は余所にある、より高位の施設へ研修に出かけて、修験の知識やノウハウを取得して、それで生活を支えていたのかも知れない。言い換えれば、古来のサービス業と言えるかも知れない。そんな、精神的風土が、戦後の経済高度成長時代頃までわずかながら残存していたのかも知れない。近代的合理主義は、迷信等は簡単に吹き飛ばしてしまったようだ。
「迷信(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/10/post-f7e6.html)。(2009年10月10日 (土))」で、「こういう風習は迷信と思っていたが、理由を調べると合理的な意味もあるようだ。今日では歯科医に行くのは子供でも当たり前であるが、終戦後は子供が歯科医に行くのは虫歯が痛む時くらいだったかも知れない。歯列の矯正等は夢のような治療であったと思う。そう言う点で、自分の歯列も無修正のままだ。笑うと歯列の乱れが見える。これも個性の一つか。思うに、理想な姿を追求すると、スーパーの野菜のような無個性の物が跋扈するようになりかねない。」と書いた。
WEB情報によると、「https://kotobank.jp › word › 役行者-38333;役行者(えんのぎょうじゃ)とは? 意味や使い方 - コトバンク;日本大百科全書(ニッポニカ) - 役行者の用語解説 - 7世紀後半の山岳修行者。本名は役小角(えんのおづぬ)。役優婆塞(えんのうばそく)ともいう。日本の山岳宗教である修験道(しゅげんどう)の開祖として崇拝され、江戸末期には神変大菩薩(じんぺんだいぼさつ)の諡号(しごう)を勅賜された。」との事だ。
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN |
DATA | 247.1 | 266 | 99 | 19504.1 | 10.3 | 16.1 | 5.3 | 10.8 | 8.4 | 12.1 | 0 |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | 14 | 4 | ℃ | 11 | 86.43 | mm |
伊勢崎 2023年4月9日(1時間ごとの値) | 1年の | 27% | 経過 | AMEDASへのリンク | |||||||
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116) | |||||||||||
************************