身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:立夏の過去記事を読む:;ハナアブが 耳に飛び込む 立夏かな。20230506。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年5月6日(土)
昨日は晴れ。アメダス最高気温TX=29.2℃、15時で真夏日直前。今日は二十四節気の立夏である。
ざっそう句;ハナアブが 耳に飛び込む 立夏かな。
惚け防止にも、日々の季節感を実感しようとつとめている。ダイソーの運勢暦を見ると、立夏は夏の気配が漂い始める季節で蛙も鳴き出すとある。雨蛙はかなり前から鳴いている。蚊が飛びだして、盛んに活動している。肌が出ている手と顔が狙われる。手の甲には蚊が刺した跡が膨らんでいる。運が良ければたたき落とせる。これも惚け防止と考えよう。玄関先新聞。初夏の気分だ。倉庫部屋にてノートパソコン1でネットサーフィン。気になった一文字漢字を検索。やや期待外れ。

Iob_20230506__10
原ファイル名=「IOB_20230506_;ハナアブが 耳に飛び込む 立夏かな_10.gif」

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:立夏の過去記事を読む:20230506。

当ブログ内を「立夏」で検索すると8件の記事がヒットした。立夏を記事にする確率は少ないようだ。季節は回帰現象で、蚊が出てきて刺すという現象が出てくるとホットする。職場の実験室の夢は全く思い出せない。夢という現象は脳細胞が勝手に活動して、それを意識が脳内に残されている記録と関連付けしているようだ。

「半端道楽:日々が農好天気:令和元年のスイカ栽培2019年;品種不明の自家採種種子を蒔いた;春の蚊よ 甘露の夢を 乱す気か。20190506。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/05/201920190506-8d9f.html)。(2019年5月 6日 (月))」で、「夢現で良い句が出来た。夢も懐かしく不思議な物だった。そこに弱々しい羽音がしてチクリと俺を刺した。そうだ、こいつの憎らしいのが現実だ。」と書いた。

ネット上で立夏の例句を探したが、今の気分にピッタリ合うモノが無かった。そもそも論だが、自分の脳内にある立夏のイメージが少なすぎるようだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 502.4 240 125 29438.5 20.9 29.2 13 16.2 3.8 10.7 0
時刻等℃ 15 5 14 71.33 mm
        1年の 34% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年5月5日(1時間ごとの値)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

コメント(0)