◎貧乏人は牛の餌を食えという声が聞こえて来る;オンカカカ 鯉より怖い 米騰貴。20250419。

2025(皇紀2685年明治158年大正114年昭和100年平成37年令和7年)年4月19日(土)
◎貧乏人は牛の餌を食えという声が聞こえて来る
昨日は曇り時々晴れ。(アメダス日照時間率=44.29%)。
04/18;アメダス最高気温TX=25.2℃、15時。最低気温TN=11.5℃、3時(西:風速WX=3.3、8)
04/17;アメダス最高気温TX=23.2℃、15時。最低気温TN=6.5℃、5時(東:風速WX=2.8、14)
04/16;アメダス最高気温TX=20.6℃、15時。最低気温TN=9.1℃、1時(北西:風速WX=8.6、17)
ざっそう句;オンカカカ 鯉より怖い 米騰貴。20250419。

昨日も玄関先新聞ができた。スイレン池を覗くと、少しずつ葉が大きくなっている。肥料は与えていないが、施肥すれば見事なスイレンが咲くだろうかと思う。メダカを飼っていた。メダカの糞が肥料になっていたかも知れない。その後は相変わらず倉庫部屋の整理。ともかく、紙ペラと軽く見るが、まとまると凄い重量になる。午後来客あり。甘い物とお茶で雑談。戦後の食糧難の中で、貴重な物は甘い物であった。当時は、仕方なく合成甘味料も使った。WEB情報(サッカリン ズルチン 等昔の合成甘味料一覧)によると、「甘さだけは同量の砂糖に比べてサッカリン四五〇倍、ズルチンニ五〇倍ある。」との事だ。その後、合成甘味料は使わなくなったが、糖類はカロリーが多いので、ステビアという甘み植物を栽培してみようと苗を買ったことがあった。結局、失敗したが。栄養分が豊富にあると、アシタバを栽培したことがあるが、これも失敗。そう言えば、玄関先で米をバケツ栽培した事もあった。籾は少し収穫したが籾殻を除去して白米にする装置が無く、試食出来なかった。米価が二倍以上に上がって、その利益はどこへ消えているのか。雑談で、昔農事の役員をしていたときの仕事は稲作の減反調整ばかりしていたような気がすると嘆いた。WEB情報(米を食う害虫)によると、「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」;お米につく害虫として知られているのは、主に「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」という名の小さな虫です。 どちらも飛ぶことができ、刈り入れ前の稲穂や貯蔵中のお米についてしまいます。 虫や卵、そして虫に喰われて砕けてしまったお米は、異物除去技術により工場で取り除かれますが、完全に除去することは難しい場合もあるといいます。 また、家の中で他の食品についていた虫がお米に移ってしまうことも。」との事だ。今や、、「コクゾウムシもどき」という人間害虫が米の流通を阻害して美味い汁を吸っている。戦時中、国民が空腹で生死の間を彷徨っていたとき、竜宮城のように米や美味しい物が満ちあふれていた極楽があったようだ。貧乏人は麦が食えれば上等だ。

Iob_20250419_
原ファイル名=「IOB_20250419_オンカカカ 鯉より怖い 米騰貴.gif」

講談社古本俳句歳時記・春編;桜(晩春)。桜の例句は非常に多い。人それぞれに、桜に対する印象があるのだろう。それ故、誰もが共感する一句をつくるのは難しそうだ。

老いぬれば桜も寒いばかり哉     一茶

WEB情報()によると、一茶に対するイメージが攪乱された。桜を見て風流がるのも俗人か。
その点、この一句には本音が含まれていそうだ。

1 番
トントントンと トントンと
雨戸をたたく 空っ風
ばあちゃんせっせと 繭紡ぐ
遠い昔の 手仕事が
いつか築いた 絹の国
ばあちゃんの手が なつかしい

祖母はクズ繭を使って糸を紡いでいた。
カイコが卵から這いだしてきたばかりの
稚蚕を育てるのは女性の仕事であった。
稚蚕を育てる蚕室はホルマリンで消毒して、
障子等に新聞を貼ってすきま風が入らないようにした。
蚕室の気温や湿度を整え、
稚蚕の発病を防止するのが大変であった。
その後、稚蚕飼育所(組合組織)ができて、
稚蚕飼育は共同でするようになった。

2 番
髷と脇差し 投げ捨てて
黒船よりも 白い絹
挑戦いどむ 男の子等が
世界に向けて 海渡る
見よ東国の 心意気
先人達の 夢の旅

伝説ではわが家のご先祖様は、
地域で最初にちょんまげを切ったそうだ。
「XX坊主」というあだ名が付けられたようだ。
明治維新になっても、しばらくは
ちょんまげを切るべきか、
様子見をしていたのだろうか
寺子屋で学んだようだ。
「XX坊主」の息子の写真が残っている。
髪を分け、立派な洋装をして写っている。
社会も安定して小学校に通ったようだ。
その弟は生糸貿易等を目指して渡米した。
師範学校を出た。
祖父は高山社に通った。
男なら夢を見よ。
父の青年時代は戦争に明け暮れた。

3 番
トントントンと トントンと
耳に響くは 母さんの
胸の鼓動と 子守歌
耳をそば立て そっと聞く
かいこの夢は 果てしなく
時代を駆ける 海の風

幼少の頃は、母は労働者でもあった。
その上に育児にも追われていた。
当時の育児は女性の仕事であった。
当然育休などはない。
祖母は両親を亡くした従姉の世話、
母は弟妹の世話、
自分の世話をしたのは曾祖母であった。
腰を曲げてヨチヨチ歩き。
その後を自分がヨチヨチ付いていった。
今でも母の鼓動と子守歌を聞きたい。
大正生まれの父は小学校しか出られなかった。
2016(平成28)年6月16日(木)

************************

検索結果(斎藤元彦)
143件の検索結果(0.081秒) 2025-04-05から2025-04-19の記事を検索

文春オンライン「無茶苦茶な調査をやらされている」兵庫県・斎藤元彦知事疑惑の「文春の情報源」調査に県職員は悲鳴《公金約400万円を投入》
文春オンライン 18日 07:00

************************

検索結果(斎藤元彦)
151件の検索結果(0.077秒) 2025-04-04から2025-04-18の記事を検索

[社説]兵庫県は告発者の処分撤回を
日本経済新聞 17日 19:00

************************

CEEK.JP検索
検索結果(斎藤元彦)
151件の検索結果(0.077秒) 2025-04-04から2025-04-18の記事を検索
142件の検索結果(0.080秒) 2025-04-03から2025-04-17の記事を検索
135件の検索結果(0.079秒) 2025-04-02から2025-04-16の記事を検索
137件の検索結果(0.076秒) 2025-04-01から2025-04-15の記事を検索
149件の検索結果(0.078秒) 2025-03-31から2025-04-14の記事を検索
153件の検索結果(0.076秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
150件の検索結果(0.078秒) 2025-03-29から2025-04-12の記事を検索
163件の検索結果(0.075秒) 2025-03-28から2025-04-11の記事を検索
215件の検索結果(0.077秒) 2025-03-27から2025-04-10の記事を検索
294件の検索結果(0.079秒) 2025-03-26から2025-04-09の記事を検索
313件の検索結果(1.194秒) 2025-03-25から2025-04-08の記事を検索
356件の検索結果(0.230秒) 2025-03-24から2025-04-07の記事を検索
367件の検索結果(0.881秒) 2025-03-23から2025-04-06の記事を検索
377件の検索結果(1.032秒) 2025-03-22から2025-04-05の記事を検索
384件の検索結果(0.011秒) 2025-03-21から2025-04-04の記事を検索
412件の検索結果(0.231秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
468件の検索結果(0.082秒) 2025-03-19から2025-04-02の記事を検索
455件の検索結果(0.077秒) 2025-03-18から2025-04-01の記事を検索
447件の検索結果(0.079秒) 2025-03-17から2025-03-31の記事を検索
446件の検索結果(0.077秒) 2025-03-16から2025-03-30の記事を検索
443件の検索結果(0.079秒) 2025-03-15から2025-03-29の記事を検索
438件の検索結果(0.081秒) 2025-03-14から2025-03-28の記事を検索
376件の検索結果(0.079秒) 2025-03-13から2025-03-27の記事を検索
302件の検索結果(0.078秒) 2025-03-12から2025-03-26の記事を検索
欠:~から2025-03-25
260件の検索結果(0.178秒) 2025-03-10から2025-03-24の記事を検索
246件の検索結果(1.032秒) 2025-03-09から2025-03-23の記事を検索
236件の検索結果(0.077秒) 2025-03-07から2025-03-21の記事を検索
230件の検索結果(1.030秒) 2025-03-06から2025-03-20の記事を検索
273件の検索結果(1.179秒) 2025-03-05から2025-03-19の記事を検索
325件の検索結果(0.078秒) 2025-03-04から2025-03-18の記事を検索
340件の検索結果(0.077秒) 2025-03-03から2025-03-17の記事を検索
341件の検索結果(0.113秒) 2025-03-02から2025-03-16の記事を検索
350件の検索結果(0.119秒) 2025-03-01から2025-03-15の記事を検索
359件の検索結果(0.034秒) 2025-02-28から2025-03-14の記事を検索
392件の検索結果(0.109秒) 2025-02-27から2025-03-13の記事を検索
447件の検索結果(0.145秒) 2025-02-26から2025-03-12の記事を検索

531件の検索結果(0.109秒) 2025-02-24から2025-03-10の記事を検索
588件の検索結果(0.024秒) 2025-02-23から2025-03-09の記事を検索
597件の検索結果(0.104秒) 2025-02-22から2025-03-08の記事を検索
600件の検索結果(1.170秒) 2025-02-21から2025-03-07の記事を検索
617件の検索結果(0.195秒) 2025-02-20から2025-03-06の記事を検索
570件の検索結果(0.133秒) 2025-02-19から2025-03-05の記事を検索
520件の検索結果(0.108秒) 2025-02-18から2025-03-04の記事を検索
508件の検索結果(0.120秒) 2025-02-17から2025-03-03の記事を検索
506件の検索結果(1.056秒) 2025-02-16から2025-03-02の記事を検索
500件の検索結果(0.122秒) 2025-02-15から2025-03-01の記事を検索
497件の検索結果(0.105秒) 2025-02-14から2025-02-28の記事を検索
484件の検索結果(0.115秒) 2025-02-13から2025-02-27の記事を検索
451件の検索結果(0.109秒) 2025-02-12から2025-02-26の記事を検索
408件の検索結果(0.123秒) 2025-02-11から2025-02-25の記事を検索
382件の検索結果(0.117秒) 2025-02-10から2025-02-24の記事を検索
314件の検索結果(0.107秒) 2025-02-09から2025-02-23の記事を検索
321件の検索結果(0.118秒) 2025-02-08から2025-02-22の記事を検索
387件の検索結果(0.109秒) 2025-02-07から2025-02-21の記事を検索
345件の検索結果(0.104秒) 2025-02-06から2025-02-20の記事を検索
298件の検索結果(0.107秒) 2025-02-04から2025-02-18の記事を検索(23:57)
274件の検索結果(0.100秒) 2025-02-04から2025-02-18の記事を検索
265件の検索結果(0.107秒) 2025-02-03から2025-02-17の記事を検索
262件の検索結果(0.103秒) 2025-02-02から2025-02-16の記事を検索
260件の検索結果(0.106秒) 2025-02-01から2025-02-15の記事を検索
249件の検索結果(0.117秒) 2025-01-31から2025-02-14の記事を検索
238件の検索結果(0.111秒) 2025-01-30から2025-02-13の記事を検索
228件の検索結果(0.114秒) 2025-01-29から2025-02-12の記事を検索

241件の検索結果(0.106秒) 2025-01-27から2025-02-10の記事を検索
247件の検索結果(0.108秒) 2025-01-26から2025-02-09の記事を検索
241件の検索結果(1.123秒) 2025-01-25から2025-02-08の記事を検索
168件の検索結果(0.109秒) 2025-01-24から2025-02-07の記事を検索
198件の検索結果(0.121秒) 2025-01-23から2025-02-06の記事を検索
229件の検索結果(0.103秒) 2025-01-22から2025-02-05の記事を検索
267件の検索結果(0.109秒) 2025-01-21から2025-02-04の記事を検索
336件の検索結果(0.107秒) 2025-01-20から2025-02-03の記事を検索
373件の検索結果(0.100秒) 2025-01-19から2025-02-02の記事を検索
374件の検索結果(0.102秒) 2025-01-18から2025-02-01の記事を検索
393件の検索結果(0.109秒) 2025-01-17から2025-01-31の記事を検索

************************
ホット検索ワード(CEEK.JP)
本日(20250419): 警視庁 自衛隊 福岡 埼玉 万博 和歌山 中国 海上保安 滋賀 関税
本日(20250418): 警視庁 自衛隊 トランプ 海上保安 福岡 一宮 中国 和歌山 鹿児島 年金
本日(20250417): 警視庁 自衛隊 海上保安 トランプ 一宮 万博 北朝鮮 さいたま 年金 埼玉
本日(20250416): 警視庁 自衛隊 万博 海上保安 福岡 兵庫 和歌山 中国 広末 埼玉
本日(20250415): 警視庁 自衛隊 和歌山 埼玉 万博 さいたま市 海上保安 さいたま 兵庫 知事
本日(20250414): 警視庁 自衛隊 海上保安 万博 中国 沖縄 ミャンマー JR九州 熊本 韓国
本日(20250413): 警視庁 海上保安 自衛隊 万博 ミャンマー 大阪 北朝鮮 中国 JR九州 関税
本日(20250412): 警視庁 自衛隊 万博 中国 海上保安 兵庫 広末 福岡 防衛省 金田中
本日(20250411): 警視庁 自衛隊 海上保安 奈良 万博 中国 兵庫 広末涼子 落雷 防衛省
本日(20250410): 警視庁 自衛隊 海上保安 広末涼子 関税 中国 広末 給付 万博 防衛省
本日(20250409): 警視庁 自衛隊 広末涼子 毎日新聞 広末 海上保安 万博 防衛省 中国 福岡
本日(20250408): 警視庁 自衛隊 山口組 ホンダ 海上保安 トランプ 北朝鮮 万博 防衛省 中国
本日(20250407): 警視庁 自衛隊 海上保安 長崎 福岡 ドクターヘリ 岸和田 ヘリ ETC 対馬
本日(20250406): 警視庁 自衛隊 海上保安 万博 JR九州 福岡 関税 中国 長崎 熊本
本日(20250405): 警視庁 自衛隊 海上保安 万博 森友 静岡 ミャンマー カドミウム 福岡 JR九州
本日(20250404): 警視庁 自衛隊 海上保安 関税 滋賀 NHK 万博 中国 一宮 防衛省
本日(20250403): 警視庁 自衛隊 一宮 中国 海上保安 防衛省 ミャンマー 福岡 大阪 兵庫
本日(20250402): 警視庁 自衛隊 海上保安 一宮 ミャンマー 福岡 台湾 中国 名古屋 JR九州
本日(20250401): 警視庁 自衛隊 フジテレビ 海上保安 ミャンマー 福岡 DREAM 中国 国税 南海トラフ
本日(20250331): 警視庁 自衛隊 ミャンマー 海上保安 韓国 中国 長崎 JR九州 岐阜 北朝鮮
本日(20250330): 警視庁 自衛隊 ミャンマー 海上保安 万博 JR九州 韓国 すき家 中国 熊本
本日(20250329): 警視庁 自衛隊 ミャンマー 海上保安 万博 中国 三井住友海上 地震 大阪 防衛省
本日(20250328): 警視庁 自衛隊 海上保安 フジテレビ JR九州 長崎 万博 北朝鮮 防衛省 兵庫
本日(20250327): 警視庁 自衛隊 海上保安 兵庫 熊本 中国 防衛省 備蓄米 北朝鮮 NHK
本日(20250326): 警視庁 自衛隊 統一教会 海上保安 防衛省 中国 万博 北朝鮮 兵庫 福岡
本日(20250325): 警視庁 自衛隊 浜松 海上保安 防衛省 万博 袴田 北朝鮮 福岡 大阪
本日(20250324): 自衛隊 警視庁 海上保安 山火事 万博 福岡 北朝鮮 三重 中国 ウクライナ
本日(20250323): 警視庁 統一教会 自衛隊 海上保安 三重 すき家 中国 万博 バス 兵庫
本日(20250322): 警視庁 自衛隊 万博 中国 海上保安 泉房穂 大阪 防衛省 台湾 福岡
本日(20250321): 警視庁 自衛隊 海上保安 中国 三菱自動車 兵庫 北朝鮮 福岡 JR九州 万博
本日(20250320): 警視庁 自衛隊 海上保安 兵庫 万博 中国 岐阜 商品券 年金 JR九州

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 448.8 257 108 STOP 18.7 25.2 11.5 13.7 3.3 6.2 0
時刻等℃ 15 3 8 44.29 mm
        1年の 30% 経過       AMEDASへのリンク  
 
伊勢崎(群馬県) 2025年4月18日(1時間ごとの値)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2025-PART1

00001_アクセスランキング記録2024-PART3

00001_アクセスランキング記録2024-PART2

00001_アクセスランキング記録2024-PART1

00001_アクセスランキング記録2023-PART2

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

コメント(0)