2008/9/20
身体で覚える
年甲斐もなく、うん十の手習いで農業の勉強をさせてもらっている。
野菜コースで種まきから収穫まで初心に返っての勉強だ。
へっぴり腰で鍬を振っていると、先生は、土をかける時は
こうした方が良いと教えてくれた。
自分は土を乗せた鍬を力ずくでぐいっと自分の方に引いていた。
先生は、土を乗せた鍬を前方に軽く押し出してごらんと言われた。
土はそのままストンと真っ直ぐに落下した。
何~んだ、ニュートンのリンゴの落下の法則じゃんと
頭で理解しても身につかない。
仕事は身体で覚えることに意味があるのだ。
余分な力で土をかき散らす必要は無いという教えであった。
確かに手前に引っ張ると土も飛び散るし足下も汚れる。
農作業は最小の力で必要なことのみを行うのが原則だ。
人力など知れたものだから。
同じ作業でも次の作業を考えて手順を整えるのが次の段階。
かくて、翌日の仕事、翌週の仕事、翌月の仕事、翌年の仕事と際限がない。
理屈では先手必勝。
現実は後手、後手、後手。
後手後手の夏草かきで汗をかき 夢野省力
基本がしかり身につけば、仕事も順調にまわりだすのではないか。