愛しき古里:蟹沼の弁天島と八幡沼の弁天島

2013年1月3日木曜日
昨日は晴れ。最低気温(℃) -3.1 07:26。最高気温(℃) 14.3 13:40 。ざっそう句:いざ乾杯 酒気は無くとも 気合いあり。年賀状返信。来客。最近、ゴールドの免許証の色が変わってしまったという打ち明け話を聞いた。実は、自宅の近くで、まさかとシートベルトを装着していないところをお巡りさんに見つかってしまったらしい。それも数年前の話。まさかの話も白状するまで心の整理に数年間かかるらしい。最近は、年賀状の当選番号を調べていない。今年の初トチリは年賀状のスタンプの天地逆転押印。人様には出せないので自分宛に出した。これが上位入賞すればまさにマサカの慶事になる。

2013年1月2日の天気(AMEDAS)

TAVE= 5.8
TMAX= 13.7 最高気温(℃) 14.3 13:40 
TMIN= -2.4 最低気温(℃) -3.1 07:26 
DIFF= 16.1
WMAX= 7 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 18.3(西) 15:03 
SUNS= 9
RAIN= 0

Q
Q

愛しき古里:蟹沼の弁天島と八幡沼の弁天島

八幡沼の弁天島が古墳ではないかという話を聞いてから沼の弁天島に興味を持つようになった。伊勢崎聖苑の西方に蟹沼という沼がある。今までは単なる沼と思っていたが、かつてはその沼の周辺に多数の古墳があり、蟹沼古墳群と呼ばれているのを最近知った。昨年12月に用事が済んでから蟹沼へ行って、沼を一周した。沼には網が張られており養魚をしているらしかった。蟹沼にも弁天島があり、かなり太い松が生えていた。八幡沼が潅漑用のため池であり、最近まで養鯉業者が鯉を飼っていた。二つの事例を並べると共通していることが類推できるようになる。八幡沼一帯は名前は異なるが、本関町古墳群が存在した。それでは、蟹沼の弁天島は古墳に関係があるのかと興味は募る。

蟹沼の取水口近くに大きな水鳥が一羽いた。とりあえずデジカメに収めた。物音を感知したのかすぐに飛び立った。色は灰色のような地味な色で首が長かった。他日、八幡沼の弁天島に、同じように大きな水鳥が何羽もいたのでそれもデジカメに収めた。デジカメ画像を拡大したり、加工したりして、WEB上画像検索を参考に、比較した結果、蟹沼のがアオサギ、八幡沼のがカワウではないかと推測した。弁天島は水鳥にとっては安全地帯。弁天島の構造にも、水鳥が使いやすいのと使いにくいという差がありそうだ。
Kaninuma_aosagi_kawau_hachimannuma_
kaninuma_aosagi_kawau_hachimannuma_.jpg
左半分:蟹沼;右半分:八幡沼。