2013年12月22日(日)
昨日は晴れ一時曇り。最低気温(℃) -1.2 04:27。ざっそう句:大根引き 畑はざくざく 霜柱。雨後なので昼頃まで日向で読書。大根を収穫。干し大根にした。業者から営業日の連絡があった。そろそろ清算を済ませねば。ザクザクがお金なら良いナ~。地域の古老から聞いた話。戦前だったか、国債を買った。それが満期になったので郵便局へ換金に行った。ところが、その国債は使えませんと言われてたがっかりして帰ったそうだ。
キーワード「借金 大晦日」を検索(Google:https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E5%80%9F%E9%87%91%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%99%A6%E6%97%A5;;;bing:http://www.bing.com/search?q=%E5%80%9F%E9%87%91%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%99%A6%E6%97%A5)。
CEEK.JPでキーワード「国債」をニュース検索(http://news.ceek.jp/search.cgi?q=%B9%F1%BA%C4&way=)。
政府は、国債発行も予算編成も太っ腹のように見える。でも、経済は正直だ。お金は回りやすい所を巡る。キルヒホッフの法則を思い出す。
WIKIPEDIA「キルヒホッフの法則 (電気回路)。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%95%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87_(%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%9B%9E%E8%B7%AF))」。⇒NG(BLOG EDの構文解釈?)。
WIKIPEDIA「キルヒホッフの法則 (電気回路)」;。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%95%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
電気回路でシステムに最適な機能を発揮させるためには、キルヒホッフの法則を解く必要がある。経済回路で金を回す処方箋が輸血だけというのでは空恐ろしい。
太っ腹が俺は造札機を持っているといううぬぼれやこれしか方策が無いというやけっぱちか分からないが、「アシンドローム」症候群が引き起こすスーパーバブルのトリガーにならぬよう願うばかりだ。
2013年12月21日
TAVE= | 4.9 | NO DATA |
TMAX= | 11.2 | 最高気温(℃) 11.8 13:31 |
TMIN= | -0.7 | 最低気温(℃) -1.2 04:27 |
DIFF= | 11.9 | |
WMAX= | 4.7 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.7(北西) 23:03 |
SUNS= | 6.5 | NO DATA |
RAIN= | 0 | NO DATA |
Q
Q
半端道楽;写真俳句LING:色即是空(もう結構 五輪原発 壱銭五厘)
2013年を振り返るが明るい話題が無い。かみさんが珍しく2020年のオリンピック反対の狼煙をあげた。福島原発事故や東日本大震災の被害者の心情を察するに、オリンピックで浮かれている場合じゃないとようやく気付いたらしい。その頃は、良い婆さんになってもう手遅れかもしれない。
五輪が華やかで、一時凌ぎのお祭りになるかも知れないが、日本にとって世紀の最大のお荷物で終わってしまうかも知れない。国の借金はうなぎ登りで、財政も危惧されている。来年の事も予想し難いご時勢なのだから推して知るべしなのだろう。
WIKIPEDIA「アラブの春。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%81%AE%E6%98%A5)」。
アラブ地域では、今後も熱気が盛んになり、今後とも冬に向かう事はないだろう。そこで、2020年のオリンピック誘致を争った、トルコと日本の地理的・文化的関係を見ると実に似ている点が多いように感じる。アジア・中東からみればその辺境だが、西洋文明とも接している。トルコと日本はお互いに友好的な心情を抱いている。それを支える歴史もある。
Googleでキーワード「安部首相 トルコ訪問 原発」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E5%AE%89%E9%83%A8%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA)。
二回目の東京オリンピックはどうなるか、その時トルコと日本の関係はどうなるか。