2014年5月19日(月)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 27.6 15:33。最低気温(℃) 11.3 05:15。ざっそう句:久しぶり 檸檬を接げば 香気満つ。雑菜の種子が熟してきたので刈り取り。刈り取った残りの茎や根を片づけ一昨日抽出した種子を播く。畑土は乾燥していてサラサラだ。カンレイシャを掛け灌水して終了。パイプハウスに出入りできるようになり、接木用具を取り出し、久しぶりに接木の実験。接木に失敗した台木に蕾が膨らみ始めた檸檬樹の発芽していない品質の劣る枝を接いだ。失敗してもダメモトの組み合わせだ。檸檬樹は日陰に耐えるとの事で日陰になる場所に植えたが、柑橘類としては日光不足。多行松の枝を切り日当たりが少しは改善するだろう。穂木として切った枝から檸檬の香気が漂ってきた。枝葉もハーブとして使えそうだ。
2014年5月18日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 19.8 | NO DATA |
TMAX= | 26.6 | 最高気温(℃) 27.6 15:33 |
TMIN= | 11.5 | 最低気温(℃) 11.3 05:15 |
DIFF= | 15.1 | |
WMAX= | 4.2 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.0(北北西) 09:37 |
SUNS= | 13.3 | NO DATA |
RAIN= | 0 | NO DATA |
Q
Q
日々農天気:果樹を楽しむ:梨の幼果発見
バラ科の梨も、かつては何本か植えたが、葉に病気が発生したり、虫が付いたりして、農薬散布が不可欠と納得した。産地には防除歴があって、基本的な防除パターンが出来ているようだ。
諦めていた、梨の木だが、最近覗いてみると、幼果が付いていた。全然付いていない株もあり、受粉のしやすさが関係しているのだろう。もう諦めているが、小さな実を付けると期待したくなる。
以前、苗を植えてから二三年で沢山実をならせたら、株が枯れてしまった事があった。果樹にとって、実をならせるのも命がけなのか。