日々農天気:一回目播種トウモロコシの収穫

2014年8月1日(金)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 35.3 15:53。最低気温(℃) 23.4 04:48。ざっそう句:鬱々と 朝まで続く 寝苦しさ。トウモロコシ(1-2)、オクラ、黄色ミニトマト収穫。百均中玉トマトと、赤ミニトマトに竹で支柱を立てる。手入れをしていないので建て直しが大変だ。里芋の除草と土寄せ、鶏糞施肥。移植オクラ株も育ちが遅いので鶏糞施肥。空はややどんよりとしているが気温と湿度は高いようだ。ジニア、マリゴ区画の除草。アメセンを引き抜く。もう黄色の花を付けそうな気配。百均中玉トマトは青い実が付いている。カナブンとドウガネブイブイの区別が分からなかったが、羽の付け根の三角形が大きいのがカナブンらしい。トウモロコシの実に数匹群がって食害していたのはカナブンらしい。実が熟し始めた頃を見計らって飛来するので処置無しだ。仕事中はペットボトルの塩水をちびちび飲んでいる。ほぼ同量が汗になっているだろう。ササゲが育っているが、ツル性の品種のようでツルが伸び始めた。

2014年7月31日の天気(AMEDAS)

TAVE= 29.4 NO DATA
TMAX= 35 最高気温(℃) 35.3 15:53
TMIN= 23.6 最低気温(℃) 23.4 04:48
DIFF= 11.4
WMAX= 3.3 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 7.6(東南東) 13:37
SUNS= 11.6 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

日々農天気:一回目播種トウモロコシの収穫

オクラの収穫が始まった。ついでに一回目播種トウモロコシをみると、雌穗が茶髪じみてきたので二本試し取り。かみさんは何も言わないのに湯を沸かしていた。その容器の中に、オクラと一緒に投げ込む。

Iob_no1_toumorokoshi_hatsunari
バイカラーの品種では無い。最近は甘いトウモロコシの種が多いが、やや古めの品種が、種子価格も安くお手軽に感じる。とりたて、ゆでたてなので、べたべた甘い品種よりさっぱりしている食味・食感だ。

シンクイムシは、若い実の方に入りやすいようだ。ともかく初取りで食べられる熟度なので、しばらく収穫ができるだろう。一回目播種トウモロコシは、土壌の肥料成分が多いのか、背が高く、雄穂が出そろっている。収穫時期差は、まき時の差ほど大きくは無い。少し間隔を空けて播いた方が、有り難みがありそうだ。

ページ先頭へ飛ぶ