2014年11月16日(日)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 16.1 12:42。最低気温(℃) 4.6 06:19。ざっそう句:朝寒や 瞑想誘う 便座掛け。用事外出。コイン電池交換で不具合が直ったと思ったデジカメで症状が再現。携帯デジカメを利用。夕方来客。いよいよ平地も晩秋の景色になってきた。干し柿、乾燥芋を作る季節だ。干し柿も乾燥芋も表面に白い粉が出てくるが、自分が作るとそれが出ない。理化学研究所のSTAP細胞関連ニュースで動きがあったようだ。本日は沖縄県知事の投開票日。県民の意思表示が注目される。車検の時、冷却水の温度が上がりやすいと話しておいたら、その部分の部品交換をしてくれた。東京電力福島原発事故のと時、原子炉温度の異常上昇が問題になった事がある。原因は温度計の故障だったようだが、車でも同じような事が起こっているのかも知れない。オイルの減少が原因と思い、オイルを追加したが...。
2014年11月15日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 9.9 | NO DATA |
TMAX= | 15.3 | 最高気温(℃) 16.1 12:42 |
TMIN= | 4.7 | 最低気温(℃) 4.6 06:19 |
DIFF= | 10.6 | |
WMAX= | 6.5 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 13.3(北北西) 14:59 |
SUNS= | 7.6 | NO DATA |
RAIN= | 0 |
Q
Q
日々農天気:完熟落果が勿体ない:ミニトマト拾い?
ミニトマトの苗を数回・数種買って、その内の黄色品種のみしばらく収穫。夏場は放任していたので、雑草に埋もれて収穫をしなかった。その雑草も萎えてきたので、ミニトマトが見えてきた。まだ未収穫の株もある。
雑草も、アメリカセンダングサ、メヒシバ、ヒユ、カナムグラ等々の手強い物ばかり。アメリカセンダングサは既に実を付けて始めている。仕方なく、夏草退治とミニトマトの収穫を始めた。まだ青い幼果や完熟果、過熟で落果したもの等々がある。取りあえず、食べられそうな果実は全部集めた。そのなかから生食できそうな物を選別。残りは?
落果した物の中には、腐ったり、カラカラに乾燥したのもある。野菜の立場では、種子を拡散したので役目は済んだかもしれない。来年、こぼれ種が発芽するかもしれないが、完全に雑種になっているだろう。
樹上完熟、完熟して落果したミニトマトの甘さは格別。収穫を諦めていたが、草退治のご褒美と考えれば良いのかも知れない。まさに拾いもの。ナス、トマト、ジャガイモはナス科の植物。実験的にジャガイモととまとの両方ができるポマトという植物が作られた事がある。冬でも育って実が採れるミニトマトができれば、こんな事にはならないと思うが。
*************************
*************************