日々農天気:三代目小麦が発芽した!

2014年12月6日(土)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 12.4 11:30。最低気温(℃) 2.3 01:11。ざっそう句:神風が 吹くか吹かぬか 剣が峰。丹波の黒豆を乾燥。未処理の黒豆の抽出。畑の物と田圃の物を片づけた。田圃の物は草丈が低いだけでなく粒も小粒だ。虫食いは少ない。庭に長く放置した物は粒の傷みが進んでいる。水分を吸って腐りかけているものはネバネバしている。納豆菌が働いているのか。黒豆納豆は?鍋で煮豆を作ったが、煮る時間が少なかったのか柔らかでなくこりこりする食感だった。インフルエンザの流行が始まったようだ。作業中、指先がチクチク痛むので良く見たら細いトゲが刺さっていた。細かい仕事は素手でする。単調な手仕事だが全部終わるまで頑張る。

2014年12月5日の天気(AMEDAS)

TAVE= 7.0 NO DATA
TMAX= 12.2 最高気温(℃) 12.4 11:30
TMIN= 2.6 最低気温(℃) 2.3 01:11
DIFF= 9.6
WMAX= 6.4 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 11.7(西北西) 12:31
SUNS= 8.9 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

日々農天気:三代目小麦が発芽した!

麦藁に紛れて運ばれた小麦が一株育った。その種子を採種して二代目を今年の秋に収穫。三代目が発芽してきた。

Iob_komugi_3g 
昔は、専業農家は少なく、色々な作物を小規模に栽培した。目的外の茎等も多目的に利用されたので、廃棄物処理という問題はなかった。麦は、スイカやウリの敷き藁として使った。ワラは牛馬の餌になった。マメガラや落ち葉等はミョウガ畑に撒いて肥料にした。

現在は、資材も買って済ますようになり、資材購入費も結構かかる。今年蒔いた三代目の小麦から、ある程度敷き藁は確保出来るかもしれない。問題は麦の穂だ。三代目の種蒔きまでは全部手作業。来年が気になる。

ページ先頭へ飛ぶ