日々農天気:ホウレンソウ(日本種)の収穫;蕎麦打ちの 蘊蓄と技 見て唖然。1511。

2015年11月23日(月)
昨日は曇り。最高気温(℃) 12.8 17:20。最低気温(℃) 11.1 24:00。ざっそう句;蕎麦打ちの 蘊蓄と技 見て唖然。どんよりした冬らしい天気。畑に植えた桜の木のヒコバエをツルハシで除去。隣のナツメのヒコバエも除去。両方、畑に植えたのが失敗。苗の時は、早く大きくナ~レと思うが、関心が薄れても成長を続けている。気付くと手に負えない大きさになっている。いずれ、伐る事になるだろう。午後用事外出。夕方、来客。赤タマネギの苗を貰った。母とネギ苗を植えたとき、苗の向きが良くないと母に叱られたのを思い出す。東西畝で、北側に根を向けた。どういう結果になったか全然覚えていないが、北向きは縁起が悪いという通念があった為か。強いて、理由を付けると日当たりが悪くなるからか。

Iob_sakurahikobae2015
2015年11月22日の天気(AMEDAS)

TAVE= 12.1 NO DATA
TMAX= 12.8 最高気温(℃) 12.8 17:20
TMIN= 11.1 最低気温(℃) 11.1 24:00
DIFF= 1.7 NO DATA
WMAX= 1.5 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 3.2(西南西) 15:07
SUNS= 0 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA


Q
Q

日々農天気:ホウレンソウ(日本種)の収穫

今年蒔いたホウレンソウは日本種だ。二回に分けて播種した。一回目に蒔いた分が収穫適期になったので収穫を始めた。

Iob_hourensou1511
一回目に蒔いた分はまだ本葉数枚程度のようだ。数回除草した。

東京青果の「野菜展望(2015年11月)(http://www.tokyo-seika.co.jp/business06/documents/yasaitenbo_000.pdf)」によると、最近のホウレンソウは、「ほうれんそう】10月は低温推移も好天続きで生育順調。11月も引き続き、生育、入荷状況とも順調の見込み。」との事だ。

かみさんの観察でも、「ホウレンソウが安いヨ~」という口上が聞こえていたそうだ。今年は、オレのホウレンソウもそこそこの出来であった。野菜は腕だけで無く、天候も関係するので、手放しで自慢できないが、食べると甘いと言われて、いい気になっている。

圃場には、スギナもわずかだが生えている。アルカリ性にするための生石灰も散布していない。やや徒長気味なのかも知れない。霜や寒さに当たったチジミホウレンソウが出来るか不明だが、厳冬期の野菜として期待しよう。

昔は、ホウレンソウを出荷する時、今日のようにポリ袋は使わなかった。根を切り、枯れ葉等を除去して、稲藁で結束した物を市場に出荷していた。主にお浸しやお茶請けとして食べた。

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking