ハトよ 鳴いておくれ:これが鯉沼の「新弁天島」か?;黒竹の 細い竹の子 味噌汁に。1605。+三尺ささげOR三尺ササゲ

2016年5月21日(土)
昨日は曇り時々晴れ。ざっそう句;黒竹の 細い竹の子 味噌汁に。午前中は、曇りで薄い影ができる程度の日照もあった。午後は晴れ間があった。灌水、畑の通路の草かき、スギナ、ヤブガラシの堀り上げ。夕方、三尺ささげの種まき。食べ残しジャガイモを植えたメイクィーン区画の土寄せ。畑土は乾燥しているが、雑草が成長し、芋が見えている。今年の、本命の失敗が確定しているので、ピンチヒッターに期待。便秘で難儀をした。朝活で生活パターンが変化したのも一因。熱中症の季節になる。十分な水分摂取が必要だ。

追記(2016/05/25):発芽写真を追加。

Iob_sanjyakusasagehatuga2016
追記(2016/05/31):定植の写真を追加。
双葉の中央に本葉が見え始めた葉齢だが、発芽が良好で混み合っている。
日照が有り植え穴に灌水してから植え付けた。定植後根元に灌水。

*************************

KW=+三尺ささげOR三尺ササゲ(2016)

Iob_sanjyakusasageteisyoku

*************************
追記(2016/06/19):作成中の三尺ササゲの支柱の画像を追加
つるが巻き付いたら補強予定。

Iob_3syakusasagesicyuu2016

*************************
追記(2016/06/28):支柱に巻き付き始めた。ツルは意外に細い。成長しながら太る?

Iob_ssesagemaku

*************************
追記(2016/06/29):支柱強化

Iob_3jsasage160629



*************************

ハトよ 鳴いておくれ:これが鯉沼の「新弁天島」か?

先日、かみさんが庭の隅の手入れをしていて、紛失中のデジカメを発見した。風雨に晒されて約一ヶ月後の事だった。置き忘れたのか、落としたのか全く思い出せず、探すのもあきらめていた。ペンタックスのOPTIO-S50という古い機種であったが、日常の記録写真を撮るには十分であった。

Iob_shinbentenjimaqkoinuma

ケースの一部には錆が出ていたが、SDカードは本体の内部で、ケースに守られていてデータは無事に救出できた。その中に、鯉沼の弁天島が写っていた。鯉沼の護岸工事の用土を積み上げた程度の物のように見えるが、名前のある沼には大抵、弁天島が設置されている。弁天島には、水の神のご加護を祈る意味もあるようだが、現代では水の大切さを教えてくれる教材としての意味も欠かせないだろう。

漫然と、沼の水面を見ているだけでは、物事を考えたり、想像したりする材料が不足するのだ。幼少の頃には、鯉沼に弁天島があったが、水に浸食され満水時はその姿が見えなかった。ただ、夏に泳いで弁天島の場所に来ると、底が浅く一服できる水深であった事を覚えている。この、弁天島はその後、再建される事は無かった。それが、地域の水に対する考え方だったのだろう。昭和時代に、地域で土地改良事業が行われ、鯉沼を埋め立てて、水田の減歩を減らそうとする動きがあったと聞いている。弁天島どころか、沼も要らぬという発想もあったのだ。

今回、偶然に発見したデジカメに残された画像であるが、そのまま雨風に長期間晒されれば、腐食が進み、データの救出は出来なかったろう。一度、失ってしまった物事の復活の難しさを感じる。ともかく、今回の「新弁天島」の位置は、旧弁天島よりかなり北西の隅に移ったが、仮設弁天島かもしれない。

*************************

2016年05月20日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 17.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 22 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 12.5 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 9.5 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 3.6 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 5.4 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 12.1 4:48
最高気温(℃) 22.7 14:52
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.6(東南東) 14:18


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking