日々農天気:石倉一本ネギの播種;木犀が 押し掛けてくる 馬鹿な鼻。160928。

2016年9月28日(水)
昨日は曇り時々晴れ。ざっそう句;木犀が 押し掛けてくる 馬鹿な鼻。宅内閑居。画像資料作成送付。石倉一本ネギの播種。湿度が高く風が無いので、蚊が元気に襲ってくる。久しぶりに貰いモノの蚊取り線香を使う。ユラリとゆっくり流れる煙をデジカメで撮影。ひまだナ~と少しリッチな気分になる。用土を掘った穴に腐った雑草を入れて埋め戻す。歩数計が進まない。播種が終わると、そのまま周辺を散歩した。夕焼けが綺麗であった。木犀が咲き出したのか、花は見えなくても、香りが迫ってくる。気流に流されないので香りを強く感じるのだろうか。鼻の感度は自慢できる程ではないが。イベントの誘いがあったが、予定が入っていた。菜園にしけ込んで過ごすのか、外に出かけて秋を満喫するのか。

Iob_katorisenkou1609
*************************

日々農天気:石倉一本ネギの播種

前回蒔いたネギは、まだ鉛筆ほどで、畑の隅に数本残るのみ。未収穫だ。貰った、ネギ苗が育っているので、それが最初の収穫になりそうだ。定番野菜だが、大根等より手間がかかる。

ともかく、あれば便利な野菜だ。今回は、苗箱と高さの低い稲用の苗箱に蒔いた。後者は、用土量が少ないので、管理法を検討する必要がある。適時、畑に移植して育苗するのが良いのか。

ネギの発芽温度はやや低いので、蒔き時はやや早めかも知れない。深谷はネギの産地で有名だ。田島弥平旧宅を見学した時、周辺に立派なネギ畑があり、見とれていた。ネギの生産を本格化するには、機械の導入が必要で、コスト負担が増大するので、ネギ栽培からホウレンソウ栽培に転換したという話を聞いた記憶がある。

下植木ネギも有名だが、こちらも後継者不足は悩みの種らしい。当地の、大雪で倒伏したパイプハウスは、まだ再建されず、作物は、ニラやシュンギクから、ネギの露地栽培に変わったようだ。雑草に埋まったネギを見たが、収穫できたのか。

*************************

2016年09月27日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 25.7 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 29.4 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 22.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 6.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 2 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 6.1 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 22.5 6:00
最高気温(℃) 29.8 15:18
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 4.5(東南東) 16:13


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking