老人の手仕事:半端道楽:科学用電卓の電池交換;初春や トランプ遊び 尽きるネタ。170103。

2017年1月3日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;初春や トランプ遊び 尽きるネタ。神仏にお供え。神仏にお供え。その後、雑煮で朝食。回覧板と年賀ハガキの投函。宅内閑居。復元したusbメモリーの読めるファイルを拾い出した。ファイル名が英数字に置き換わっているので中身が予想できない。読めるファイルには暫定の名前を付け直した。老犬わんちゃん1号で作業をしていると、メモリー不足で仕事をサボってしまう。win-meの時代に戻った様な感じだ。一つの仕事に集中すれば何とか仕事をしてくれる。インフルエンザが流行しているようなので要注意だ。新聞の折込広告を整理しながら拾い読み。携帯の3Gから4Gへの移行が目に入った。機種変更実質X円。契約条件が良く分からない。昨年後半からトランプ旋風が吹き荒れたが、そろそろその熱も冷めて来るのかも知れない。トランプのルールは変わらず、変わったのは人の方なのだろう。

*************************

老人の手仕事:半端道楽:科学用電卓の電池交換

半世紀前は科学用電卓も高価であった。ともかく、プログラムができる電卓は、理工系学生の垂涎の的であったと思う。大枚を叩いて、hpが発売した磁気ストライプにプログラムを記録できる科学用電卓を購入した事があった。

「科学用電卓(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/02/post-c6ae.html)。(2009年2月 2日 (月))」(この記事のリンク

日本の電卓の分野で、存在感がある会社は、カシオ、シャープ、キヤノン等ではないかと思う。

最近電池切れのカシオ科学用電卓fx-570MSを入手した。ダメモトで、百均の電池と交換したら動作した。最初は、意味不明の表示が出たが、電源を入れ直すと、正常に動作した。2001年に発売されたようだ。

Iob_kagakudentaku
半世紀前は、数値計算をするにも、その数値データは分厚い数値表という本から拾い出して使ったのだ。それを考えると、現代人は凄い計算能力を手に入れた訳である。

コンピュータ世代以前の理工学者は、数値表とそれを使いこなす応用数学は必須だったのだろう。試しに√2を計算してみたら記憶通りの数値がでてきた。機会があれば使ってやろう。

とりあえず、散歩等で役に立つ応用問題。二等辺直角三角形の45度の角から別の角まで歩く場合、斜辺を歩く場合と、二つの等辺を歩く場合、どれだけの差があるか。(2-√2)/2*100=29.29%。直線コースの方が約三割短い。

*************************

2017年01月02日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 6.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 13.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 1.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 12.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 3.1 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 7 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 0.4 06:36
最高気温(℃) 14.3 14:17
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.7(西北西) 22:40


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking