日々が農好天気:落花生発芽全滅1(2017);夕月夜 蝙蝠ひらり 蚊の羽音。170508。

2017年5月8日(月)
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句;夕月夜 蝙蝠ひらり 蚊の羽音。晴天で乾燥が続いている。ゴールデンウィークの行楽には最適な天気が続いたが、連休後半も終わった。好天気の連休の経済効果はどれ程あったのか。乾燥で苗類の灌水は欠かせない。乾燥している時は、草掻きのチャンスだが、そこまで手が回らない。ミカン樹の下に潜り込んで、ヤブガラシ、カナムグラ、イヌムギ等の手強い雑草を引き抜いた。蔓草で枝が枯れ、かなり樹勢が弱まった。今が、発芽時だ。白い蕾が出始めている。かなり太い徒長枝を一本発見。これを切ろうと思ったが、取り木ができそうなので残した。以前、ペットボトルを使って柑橘類の取り木をしたのを思い出した。久しぶりに再挑戦をしよう。苗箱の除草。輸入カボチャ苗の代一弾3株を定植。カモミール苗のポット上げは夕方行った。夕方になり、頭上の月を眺めていると、コウモリがヒラリヒラリと音も鳴く飛んでいる。蚊も飛びだした。家庭菜園も夏モードに入る。コウモリはほ乳類なのだが、漠然と見ていると夜飛ぶツバメのように感じてしまう。同じ地表を、ツバメは昼、コウモリは夜と棲み分けているのだろうか。この棲み分けにも長い長い歴史があるのだろう。

*************************

日々が農好天気:落花生発芽全滅1(2017)

かみさんが、よく落花生を買ってくるが、価格が安い中国産である。国産は結構高い値付けになっている。落花生はカロリーがあり過ぎ?食べるとどんな効果があるのか?

Googleでキーワード「落花生の効果」を検索(https://www.google.co.jp/?hl=ja&gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E8%90%BD%E8%8A%B1%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C)。(このKWで検索)

ホホウ、信じる者は救われる。食べ過ぎなければ、それなりの効果があっても、無くても、害にはならないだろう。昔は、大抵の農家では落花生を作った。それをホウロクで煎って食べたが、余り食べ過ぎると鼻血が出ると注意されたものだ。

Iob_hatugangpeanuts
そこで、かみさんに献上できる国産落花生の栽培を密かに始めたが、どうも先行きが余り明るくない。先日、蒔いたポットをほじって、発芽状況を調べたら、大半が腐っていた。腐らない種子も、双葉や根が出るまで生長が進んでいない。胚珠が見える種子も、それが生きているように見えず、乾燥した実の姿だった。

Googleでキーワード「落花生 栽培 コツ」を検索(https://www.google.co.jp/?hl=ja&gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E8%90%BD%E8%8A%B1%E7%94%9F%E3%80%80%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%84)。(このKWで検索)

今蒔いても、間に合いそうだ。落花生の代わりに、緑大豆を蒔いたが。再度、少量の落花生に挑戦するか?

*************************

2017年05月07日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 20.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 26.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 13.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 12.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 7.6 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 5.2 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 12.7 23:48
最高気温(℃) 27.3 14:50
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 14.9(北西) 16:19


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking