2018年5月15日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;嘘っぱち 作り続けて 頭脳麻痺。下仁田ネギの苗を2袋購入。植え場所が無いので、栽培中のタマリュウを掘り上げて、その跡に定植した。その他にも、小さな空き地に植えた。ネギは独特の味や香りがあり、それが害虫対策をしているのか、害虫には菜類より強いように感じる。YOUTUBEにネギの定植動画があり見た。小さな容器から何かをつまんで、植え穴に散布しているようだった。殺虫剤か肥料か。畑でタマリュウを増殖しようとしたが、スギナやアカザ等の背丈が高い雑草の日陰になり、成長せずに、枯れて株数が減少していた。タマリュウは背丈が低く、リュウノヒゲより耐陰性が劣るので、植え場所や管理に注意が必要だった。下記サイトにタマリュウ栽培に参考になる情報あった。手抜きで、灌水・除草をしなかった。他にアスパラガス特区の除草。ジャガイモ特区の土寄せ。ジャガイモの株の下側の葉が黄変している。こちらも水不足が原因かも。
「元気な玉竜ちゃんを育てる方法!!(https://blog.sekidoengei.com/%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AA%E7%8E%89%E7%AB%9C%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%81%EF%BC%81)。( 2016.02.05)」(このサイトへのリンク)
*************************
日々が農好天気:ネギ栽培2018年:市販のシモニタネギ苗を定植
先日、農業資材点を覗いたが、お目当ての品種のサツマイモ苗がなかった。かなり太いシモニタネギ苗があった。ネギなら、植えておいても邪魔にはならないだろうと思い買う事に決めた。
原ファイル名=「IOB_2018_SIMONITA_NEGI_シモニタネギ苗定植20180514.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
苗作りも面白いのだが、苗半作と言うとおり、結構手間暇がかかる。特に、発芽したてのネギは細くて、雑草退治にはかなり神経を使う。老人力が向上して、その細かい作業が続かなくなったのかも知れない。
そこで、お買い得そうなネギ苗があれば、買っておく事にした。成長段階が、バラバラなので、作業や収穫が集中しないメリットはありそうだ。退職後、農林大学校の研修で、シモニタネギの栽培を習った事を思い出した。葉の付き方が交互に180度ずつ入れ替わるので、葉の広がる方向が決まるので、苗毎に葉が平行になるように植えると管理がしやすいというような内容だったと思う。
シモニタネギは一本一本肥大させて収穫するので、栽培上のテクニックだったのだろう。家庭菜園では、結果良ければ全てよしで、細部には拘らないが、今回は一応向きを合わせた。今回は、株を直立させた形で植えた。
*************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 492.7 | 230 | 135 | 31193.9 | 20.5 | 26.4 | 15 | 11.4 | 8.7 | 12 | 0.5 | 14.8 | 26.6 | 16.8(北) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 04:47 | 12:15 | 13:49 | |
2018年05月14日 伊勢崎(イセサキ) | AMEDASへのリンク |
*************************
CEEK.JPでキーワード「加計学園」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180515-0641
*************************